当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

バイトでも手を抜きたくない!卒業する人へ贈ると喜ばれるプレゼント17選

アルバイトの送別会で辞める人に贈り物をする

アルバイトの送別会で辞める人に贈り物をするという機会もあります。

そんな時はどんなものをあげたら喜ばれるのだろう?

ここではアルバイト先で辞める人へのおすすめの贈り物について紹介していきます。

送別会のタイミングなどについても触れていくので、ぜひ参考にしてください。

バイトを辞める人へのおすすめの贈り物・定番4選

バイトを卒業する人には、少しでも心に残るような定番のプレゼントがおすすめです。

贈る人からの気持ちが伝わるようなアイテムを厳選しました。

寄せ書きの色紙

これは古くからの定番ですが、デジタル時代の今だからこそ、直筆のメッセージは喜ばれるものではないでしょうか。

一人一人が心のこもったメッセージを書くことで、見るたびにアルバイトのことを思い出してもらえるかもしれませんね。

しかし、付き合いが短い相手の場合は特に思い出もなく表面的な文章になりがちです。

色紙は長く働いた人が辞める時や、バイト仲間同士の結びつきが強い場合などにおすすめです。

花束


これは辞める人が高年齢の場合におすすめです。

年齢が40歳以上の場合には年代的に退職の時に花束をもらえるというのが定番です。

普段はなかなか花束をもらうことはありませんので、退職のお祝いをしてもらえているという特別感を持ってもらえるでしょう。

また、お花があると場が華やかになりますので、送別会にも箔がつきます。

本人の趣味に特化したもの

バイト仲間でも個人的に親しければ、趣味なども知っているものではないでしょうか。

趣味が釣りならユニークなルアーをあげたり、お酒が趣味なら高級なワイン、ゲーム好きなら限定品のグッズなど、その人がピンポイントで喜びそうなものをあげるのも効果的です。

これは本人の趣味や趣向を熟知しているぐらい仲がいい人がいる場合に有効です。

もらった側も自分のことを考えてくれたのだと感動してくれるかもしれません。

ビデオレター・フォトアルバム

最近では手軽に動画が取れるようになりました。

バイト仲間一人一人からメッセージを動画を撮ってDVDやフォトアルバムを作成してあげるのも気持ちが伝わって良いでしょう。

スマホ専用のアプリなどもあるので、簡単に動画を作成することができます。

おすすめビデオレターアプリ

VivaVideo

VivaVideo
・iPhone App Storeはこちら
・Android Google Playはこちら

VideoShow

VideoShow
・iPhone App Storeはこちら
・Android Google Playはこちら

おすすめフォトアルバムアプリ

TOLOT(トロット)

TOLOT(トロット)
・iPhone App Storeはこちら
・Android Google Playはこちら

今後の生活で役に立つもの6選

バイトを辞める理由が新たな就職や引っ越しなどの場合に新たな生活で役に立つものをあげるのも喜んでもらえます。

例えば以下のような場合です。

  • 結婚を機に職場を辞める方
  • →キッチングッズや家事に役立つもの

  • 妊娠のため辞める方
  • →胎教CDや子育てグッズ

  • 引っ越しのために辞める
  • →新居で使えるコップやグラス、掛け時計など

  • 社会人になるために辞める
  • →社会人生活で役立つ高級なボールペンやハンカチなど

それぞれ詳しく見ていきましょう。

キッチングッズ

家事に役立つキッチングッズとしては、よく使う実用的なもののうち、「欲しかったけどまだ買っていなかった!ありがとう!」と喜ばれる以下のような商品がおすすめです。

  • フライパン
  • 炭酸水メーカー
  • ヨーグルトメーカー
  • ティーポット
  • ビールサーバー






胎教CDや子育てグッズ

妊娠・出産や育児のために退職する方には以下のような子育てアイテムをおすすめします。

  • 胎教CD
  • ベビーマット
  • プレイマット
  • プレイジム
  • 哺乳びん




コップ・マグカップ・グラス類



コップ・グラスは、飲み物に応じて使い分けができて、活用度の高いアイテムです。

卒業祝いのプレゼントとしてもらうと喜ばれますよ。

掛け時計



長く使えて意外ともらって嬉しいのが掛け時計です。

デザイン性と機能性を兼ね備えたおしゃれなアイテムを選んで贈ってみましょう。

文房具





自分で使う文房具は安価な消耗品を選びがち。

ペンやペンケース、手帳など使う頻度の高い文房具は、少し高価でスタイリッシュな商品をプレゼントするのがおすすめです。

ハンカチ・タオル



ハンカチやタオルはその日の気分や利用シーンに応じて使い分けができる必需品です。

アルバイトの卒業祝いには少し高品質のものをプレゼントすると、今後の生活を応援してくれるような気持ちが伝わって喜んでもらえることでしょう。

【無難な贈り物】菓子折り7選

次に、定番かつ無難な贈り物としてセレクトされる次のような菓子折り7つについて見ていきます。

  • クッキー
  • 焼き菓子詰め合わせ
  • マカロン
  • せんべい
  • チョコレート
  • マドレーヌ
  • フィナンシェ

生菓子や日持ちのしないお菓子は適していないので注意しましょう。







贈り物を買う際に気を付けたいこと

バイト先の贈り物を買う際には以下のことに注意しましょう。

  • 購入する値段が高くなりすぎない
  • 適切な人が購入する
  • 本人が苦手なものは避ける

バイト先での退職の贈り物なのであまり大げさなものでは相手に気を使わせてしまいます。

贈り物の予算の相場

その人の勤続年数にもよりますが、高くても5,000円前後で十分ではないでしょうか。

もっと安くても問題ありません。

大体一人あたり100円~1,000円程度を負担する範囲の予算で計算してみましょう。

適切な人が購入しよう

また、バイト先でも新人が買いに行くのか、古くからいるリーダーが買いに行きたがるのか、誰が購入するのかは重要な問題です。

大抵はリーダー的な人が買いに行く場合が多いと思いますが、職場の雰囲気で適切な人が購入するようにしましょう。

本人が苦手なものは避けよう

更に、せっかく送ったものが相手を不快にさせてしまうものであってはなりません。

相手の嫌いなものや苦手なものは把握しておき、避けるようにしましょう。

送別会を開催するのに適切なタイミング

送別会はいつ開催するのかということも重要ですが、大抵はその人が辞める1~2週間前が適切でしょう。

あまり早くても送別会という感じがでません。

辞めてからでは、なんとなくお互いに白けてしまう場合もあるので辞める少し前がちょうどよいです。

もちろん、辞める当日が最適ではありますが、最後の日ほど本人も周りも忙しいことが多いです。

いずれにせよ、辞める本人が都合が良い日が大切なので、辞める人の都合を優先して日程を決めるようにしましょう。

更にできるだけ多くの人が参加できる日に開催するといいですね。

喜ばれるメッセージとは

それでは辞める人へのメッセージで喜ばれるのはどんな内容なのでしょうか。

そのポイントは以下の通りです。

メッセージ例
  • 「◯◯の時がうれしかった」などの過去の具体的なエピソードを伝える
  • 「あなたのこんな良さを今後も活かして下さい」と、辞める人の好さをほめる
  • 相手が目上の場合は、「○○さんのおかげで私も成長できました」という指導された効果を伝える

メッセージの内容が具体的であるほど感謝の内容が相手に伝わって喜んでもらえるでしょう。

他の人には書けない自分だけが書ける個人的なエピソードを目指すと、話が具体的になって良いでしょう。

まとめ:満を持して送り出そう

アルバイトとは言っても結構長い時間を共に過ごした人が辞めてしまう時は寂しくなるものです。

そんな時はできるだけの準備をして、心を込めて送り出してあげましょう。

良い形で送り出すことで辞めた後も長期的な付き合いができる良い友人になるかもしれません。