当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

「お前は無能」「戦力外だ」と上司から言われた時の対処法【切り替えて他社へ転職するチャンス】

部下に「無能」と言うことは鏡に向かって言うのと同じなので気にしないのが一番

上司と反りが合わずに、パワハラまがいのひどい言葉を言われたという経験はありませんか?

「お前は無能なんだよ!」
「そんなに仕事ができないなら戦力外通告するぞ!」

などと脅し文句のように暴言を吐く上司がいるという方は、どうにか対処しないと身を持ち崩す場合もありえます。

そこで今回は、

  • 上司が部下を無能扱いにしてくる理由
  • 無能と上司に言われた時の対策・対処法
  • 自分の適性にあった職場を見つけるコツ

などを解説していきます。

この記事を読めば、パワハラ上司から上手く逃れる方法がわかるようになるので、ぜひ参考にしてください。

パワハラにあたる言葉を部下に投げかける“ブラック上司”とは

世の「ブラック上司」と言われる人々は、時に信じられないような言葉を部下に投げかけてしまっているようです。

人格否定をするような言葉を使って延々と説教をする、イライラして怒鳴りつける、暴力・暴言をふるうなどして部下を徹底的に潰してしまう人がいることは事実で、それによって多くの人が心を痛め、働く自信を失っています。

社会に出れば辛いことや苦しいことの1つや2つありますが、善悪の区別もつかない上司は明らかに問題アリです。

ブラック上司は自ら「自分は無能です」と言っているようなもの

上司から「無能」などと言われてしまうと「どうせ自分は何をやってもダメなんだ…」と自信喪失してしまいそうになりますが、そう断定するのはちょっと早いかもしれません。

少なくとも、育てるべき部下に対して無能と言い放つ上司は、部下にそう言い聞かせて無能になるよう育成しているようなもの。

上司自身が自分を無能と言っているのと同じです。

それゆえ、職場で「戦力外」扱いをされたからといって落ち込んでしまうのではなく、自分にあっている仕事が他にないかを前向きに考えるようにしてみましょう。

ブラック上司が部下を無能扱いする5つの理由

上司が部下を無能扱いにする理由としては以下5つの理由が考えられます。

  1. コミュニケーションの仕方を間違っている
  2. 自分のストレス解消
  3. 自分の手柄を上げるためなら手段を選ばない
  4. 自分の「有能さ」をアピールしたいだけ
  5. 面倒なことが起こったらすべて部下のせいにする

では、これらの理由についてもっと具体的に見ていきましょう。

1.コミュニケーションの仕方を間違っている

職場の雰囲気が体育会系だとよくあるのが、誤ったコミュニケーションでの無能扱いするパターンです。

人間的に小ばかにしてみたり、失笑するなど心を傷つけて会話を楽しむような中にはいます。

叱るのではなく感情的に怒る、また無理なノルマを挨拶代わりに追求するなど容赦がないケースが見受けられます。

2.自分のストレス解消

上司がチーム全体での成果が出ないことを上層部より指摘され、詰められた上司は強いストレスを抱えます。

ストレス発散の矛先となるのが部下です。

無能扱いする理由のひとつは、自分のストレス解消のためでもあります。

また、上司が家庭で家族との関係が上手くいっていない場合も要注意です。

  • チームが目標達成できないのは部下の成績が悪いから
  • 成果が出ないのは全部部下のせい
  • 家庭で溜まったストレスによるイライラを部下へぶつける

こんな風に様々な要因を部下へ責任転嫁してきます。

3.自分の手柄を上げるためなら手段を選ばない

ビジネスシーンではいかに結果を出すのかが勝負で、上層部からの評価も上がれば収入にもつながります。

部下が頑張ったことでも、

「結果を出したのはすべて自分の管理能力のおかげ」
「自分の評価を下げるようなマネをする部下はいらない」

というような考えで部下を無能扱いすることも厭いません。

努力して結果を出したのは部下でも「手柄は全部自分のものにしたい」というのがブラック上司の特徴です。

4.自分の「有能さ」をアピールしたいだけ

ブラック上司は自分が如何に有能か、仕事のできる人間かを強くアピールしたいという側面を持ち合わせています。

部下としては迷惑ですが、ブラック上司はこうしたことでも部下を無能扱いします。

何かの仕事に対して、「そんなこともできないのか」とバカにしてみたり、「能力が低いから結果が出せないんだよ!」と、思いやりのかけらもない言葉を発することもしばしばです。

5.面倒なことが起こったらすべて部下のせいにする

日々様々なトラブルや課題が巻き起こるのもビジネスシーンです。

特に昇給や収入に関わるような深刻な事態に陥ることもあります。

しかし面倒なことが起きた時、ブラック上司が取る行動が部下を無能扱いすることです。

手柄はすべて自分のおかげ、でも面倒なことが起きたら、その原因をすべて部下のせいにしてしまいます。

無能と上司に言われた時の対処法

結論から言うと、そんな上司がいて辛い場合は、今すぐ逃げる準備を始めてください。

「無能」と言われれば誰でもいい気持ちはしません。

人によっては立ち直れないほどの大きなショックを受けてしまうこともあるでしょう。

一生懸命仕事をしていてそれを言われたならなおさらかもしれません。

ここでは、無能な上司から逃げるためにどのような対策や対処法をすべきかを詳しく紹介していきます。

非難される原因が本当に自分にあるのか探ってみる

なぜパワハラまがいの言葉を言われたのか、原因を探ってみましょう。

  • 勤務態度が悪い(遅刻や欠勤など)
  • 仕事の進め方が非効率
  • 業務上のケアレスミスが多い
  • 求められている成果が出ていない

というようなことを普段からあなたがしていたのなら、非難されるのも当然のことです。

もちろん上司のパワハラまがいの言動は間違っている前提でですが…。

すぐに改善できることは自ら工夫して一刻も早く対策を練りましょう。

ブラック上司の常套句を真に受けない

上司を怒らせてしまう原因があったとしても、「無能だ」「戦力外」だと言って部下を貶めていい理由にはなりません。

もし「無能」と言われたならその言葉を100%吸収してしまわないようにしましょう。

吸収してしまうと「自分はきっと無能なのだ」と自分自身で心に言い聞かせるようになってしまいかねません。

そのような言葉はブラック上司が腹立ちまぎれに言い放つただの暴言で、上司であろうと言っていいことと悪いことがあるという「当たり前」がわかっていない上司だと自ら証明しているようなもの。

上司として言うべきことがあるなら、方法が完全に間違っているということなのです。

本当に有能な上司なら、暴言という手段など使わなくても部下をしっかり育てることができます。

もし、上司から指導の範囲を超えた言葉を投げかけられることがあったとしても、それを真に受けて自分を責めないようにしましょう。

部下を叱るのも上司の仕事とはいえ、「叱る」と「キレる」じゃ大違いです。

同僚達が見ている目の前で見せしめのように叱責したり、人格そのものを否定するような叱り方をする上司の言葉で潰されてしまうのはもったいない。

すぐに次のステージへ移行する準備を始めましょう。

自分にあった職場を探すために転職する

世の中に無能な人間などいません。

精一杯頑張っているにも関わらず、結果が出ない場合は、残念ながらそれはあなたの能力と職場の業務がミスマッチしているのです。

理想論のように思えるかもしれませんがこれは事実です。

ただ、自分の能力を生かせる仕事を見つけられていない人は大勢います。

もしかすると、部下をうまく育成できない上司も、自分の能力と仕事内容があっていないのかもしれません。

そうであれば転職を検討すべきでしょう。

向いていないからとすぐに転職してしまうことに抵抗を感じる人がいるかもしれませんが、向いている仕事を見つけて長くそちらで働いたほうがはるかに合理的です。

そうすれば、合わない環境に長く身を置いて不必要に自信を失うこともストレスを抱えることもなくなるでしょう。

有給休暇を使ってリフレッシュする

理不尽なことを言われてショックを受けた時は、一度職場から離れてみることをおすすめします。

気持ちの整理もつかずに、ネガティブな感情を抱いたまま業務をし続けても、質の良い仕事はできません。

そのブラック上司のいる職場から離れて旅行に行ったり遊んだりしてリフレッシュしてみましょう。

そして、気持ちを落ち着かせた上で今後の身の振り方を冷静に考えてみるのがよいでしょう。

自分の能力をうまく発揮できないと思うなら

ある職場ではうまくいかなくても、別の職場では活躍できるというケースは少なくありません。

どんな仕事にも「適性」というものがあります。

適性にあわない職場で働き続けていれば思ったような成果が出せないかもしれませんが、性格やスキルにマッチする仕事なら想像以上の力を発揮する可能性もあります。

また、部下の持っている能力を見抜いて生かす力が上司にないというケースもあるでしょう。

部下の育成は上司の仕事ですが、叱責ばかりで何も教えず、指示もまともに出さないなら部下は育ちません。

部下も上司からの指示をただ待つのではなく、主体的に働くことが求められるかもしれませんが、決定権を持っているのはやはり上司なので、部下の仕事の結果に対する責任があります。

イライラした気持ちをただぶつけるように部下を叱る上司と、叱るべきところは厳しく叱りつつも良いところは正当に評価してくれる上司なら、もちろん後者のほうがいいですよね。

いい仕事をするためのモチベーションをキープするためには上司の部下への接し方も大事です。

自分にあった職場を探すためのたった1つの方法

公開されている求人情報には基本的な情報しかなく、職場の雰囲気や上司のやり方などもわかりません。

その中から自分にピッタリの職場を見つけ出すことは「当たりの少ないくじを引く」ようなもので、個人が収集できる求人情報にはどうしても限界があります。

そこで活用したいのが転職エージェントです。

エージェントなら一般に公開されていない企業の情報を持っているので、求職者の特性にあう求人を紹介することができます。

また、求職者自身がそれまで気づかなかったような特性を発見して、新たな方向性を示してくれることもあります。

今の仕事が向いてないと感じたら、自分で仕事探しをする前にまずは転職エージェントに相談してみましょう。

能力を生かせる職に就くための情報をいっぱい入手できるはずです。

コンサルタントがあなたの悩みや希望条件を丁寧にヒアリングしてくれるから転職後のミスマッチも防げます。

入社後のミスマッチを防ぐために活用すべき転職エージェント

転職を考えた際に最も避けたいことの一つが、入社した後に当初考えていたこととは異なっていたという齟齬が起きてしまう、いわゆるミスマッチです。

せっかくブラック上司から離れるために転職したのに、転職先でも嫌な上司に巡り合ってしまったら堪ったものではありません。

そんなことにならないためにも、適切なコンサルティングと手厚いサポートがあって、ミスマッチを未然に防ぐことに適した転職エージェントを3つ紹介します。

1.リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントでは会員向けにWeb上で各企業の詳細な情報を閲覧することのできる「エージェントレポート」というサービスを提供しています。

ここには給料や残業時間などの内部情報から、労働環境、企業としての特徴や業界トレンド、そして活躍する人材まで、普通にネットを検索しているだけでは得られない情報も多く知ることができます。

事前にこうした情報を吟味しておくことで、ミスマッチを防ぐことができます。

リクルートエージェント公式サイト:https://r-agent.com/

リクルートエージェントの口コミ・評判を見る

2.マイナビエージェント

マイナビエージェント

20代を中心とした比較的若い層からの支持が高い転職エージェントです。

その理由の一つが、担当アドバイザーによる手厚いサポートだと言われています。

特にミスマッチを防ぐには冷静な自己分析をすることが重要なものの一つとされていますが、マイナビエージェントでは面談による聞き取りから求職者を客観的に分析し、適切なアドバイスをもらうことができると評判です。

マイナビエージェント公式サイト:https://mynavi-agent.jp/

マイナビエージェントの口コミ・評判を見る

3.doda

DODA(デューダ)

業界トップクラスの求人数を誇るdodaではミスマッチを防ぐことにも力を入れており、電話インタビューによる詳細なヒアリングで求職者の希望や適性の把握に努めている他、これまでの利用者に実施したアンケートを元に、ミスマッチが起こった原因を探った分析の公表も行っています。

また求職者に向けてもミスマッチを防ぐためのセミナーなどを定期的に開催しており、自らの改善と利用者への啓蒙も行う積極性を持っています。

doda公式サイト:http://doda.jp/

dodaの口コミ・評判を見る

まとめ

以上、「部下を無能扱いする上司」をテーマに解説しました。

最後にもう一度、ブラック上司からの暴言に悩んでいる時の対処法をおさらいすると

  1. 非難される理由が本当に自分にあるのかを探る
  2. 無能と言われても真に受けずに受け流す
  3. 辛い場合は上司がいる環境から逃げる、今すぐ転職する

の3つが挙げられます。

心無い言葉を部下に吐く上司は「自分は無能です」と言っているようなものです。

そのような“無能上司”に真剣に悩む必要は皆無です。

無能上司がいて辛い時は、ぜひこの記事を参考にして勇気を出してその場から逃げたり、転職に向かって即行動してみてくださいね。