皆様はナイトデイサービス、或いはトワイライトデイサービスという言葉を耳にした事がありますか?
あまり聞き慣れない言葉ですね。
聞いたことが有る方はこのサービスにはとても重大な可能性が秘められている事はお気付きでしょうか?
この記事ではナイトデイサービスについてお伝えします。
トワイライトデイサービスとは
これは字の通り、夕方から夜に掛けて提供される通所介護サービスの事を指しています。
トワイライトデイサービスと普通の延長利用との違い
トワイライトデイサービスはそもそも日中ではなく、夕方から夜に掛けて提供されるサービスです。対して延長利用は日中から利用しており、何らかの事情で利用する時間を延長するものです。
デイサービスの場合は基本的には、3時間以上5時間未満・5時間以上7時間未満・7時間以上9時間未満というのが利用時間になっており、9時間時間以上の場合は、延長する1時間毎に必要な単位数が増える事になっています(ちなみに増える必要な単位数は1時間毎に50単位です)。
居宅介護支援の場合、保険適用で利用できる単位数は要介護度毎に定められているので、あまり時間を延長しすぎると単位数が足りなくなり、自己負担で利用するか、締め日まで利用を控えるかの決断に迫られる事になります。では、自己負担でデイサービスを利用すると一体幾ら位必要になるのでしょうか。
一例ですが要介護2の認定を受けている人が7時間以上9時間未満のデイサービスを自己負担で利用すると1回につき大体7750円です。これに加算を算定している場合は各加算の自己負担分(入浴介助加算:約500円・口腔機能向上加算:約1500円等)が別途必要になります。
ここで気になるのは、利用しているのがデイサービスのみの場合は、一体どれ位利用すると限度額に達してしまうのかというところですね。
ここでも要介護2の人を例にお話させて頂きます(なぜ要介護2かという理由は要介護3以上になると入居系サービスや中重度者として施設の利用が可能になり、そちらを検討されるケースが格段に増えるからです)。
各加算分を考慮すると、大体月に18回位です(要介護2・通常規模型デイサービス・送迎をしていなかったり、同一建物内からの利用や中山間部の利用などの特殊な加算減算を考慮せず)。
デイサービスを1回に7時間以上も利用しないという方は良いと思います。でも7時間も利用しないという場合は、帰宅後にケアをできる他の人が居るばあいか、日中にそもそも独居でも生活できる場合ですね。
同居家族がフルタイムの仕事に出なければならない場合は、休憩を含め9時間程度拘束されるのが通常だと思います。そうなると、少しの間1人になりますが、7時間以上9時間未満で利用せざるを得ないのが実情で、社会情勢の変化に伴いこの傾向は右肩上がりカモ。
家族が日中仕事に出て夕方帰ってくるパターンもありますね。この場合は利用しなくてもケアは行えるのですが、月に何日かだけでもトワイライトデイサービスを利用することで、お互いの気分転換にもなります。
トワイライトデイサービスの魅力
トワイライトデイサービスは夕方から夜間に掛けて提供されるので、ご家族が夕方から夜に掛けて外せない用事がある時や何か(例えば結婚記念日など)子の世代だけで祝い事をしたい場合などにレスパイトケアの一環として利用できるのがご家族から見た場合の魅力です。
他には急に仕事が入り帰宅が遅くなる時に預かってくれる所があるのは安心ですね(トワイライトデイサービスは別の施設からのはしご利用も可能なので)。先にご家族の魅力を伝えてしまいましたね。専門職としては反省です。
では、ご本人から見た時の魅力とは何でしょうか。これは、より従来の生活スタイルに近い形での生活が出来る面が大きいカモ。そもそも夜間提供の為、入浴も夜間に出来る・帰りが遅い家族の帰宅を待ってそこから炊事を始めた後に食事にする、或いは作り置きの食事を1人で食べるのではなく、誰か一緒に過ごして食卓も一緒に囲む人が居るのは気分も異なるカモ。
夕暮れに伴って不安な気分になる高齢者は専門職から見て多いです。
人生の最終ステージを楽しい気分で過ごせる支援をしてくれるサービスの1つとしてトワイライトデイサービスは素晴らしいサービスであると言えるカモ。カモ丸が老齢期に入った折には是非利用したいと思うカモ。