美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

気になる頭皮の臭い…。その原因と対策とは?皮脂の増えすぎに注意

自分でも知らないうちに発生している頭皮のイヤな臭い…対策は?

しっかりシャンプーをしていてもなぜか頭皮から嫌な臭いが…と悩んでいる女性はたくさんいます。また、自分では臭いに気づけていないものの周りからはくさいと思われている方もいるようです。

臭いの原因はどこにあるのでしょうか。対策も含めてご紹介します。

頭皮の臭いが発生する原因は?

なぜ頭皮の臭いが発生してしまうのかというと、大きな原因は皮脂がたまりすぎていることにあります。

毎日シャンプーをしていれば頭皮の臭いが発生することはほとんどありませんが、皮脂が何らかの理由によって過剰分泌されたり、自分ではしっかり洗っているつもりでも洗い方が甘いなどの理由で頭皮の臭いが発生することもあります。

皮脂の過剰分泌

皮脂とは肌や頭皮を乾燥から守ってくれる油分のことです。適量であれば良い働きをするものなのですが、過剰分泌された場合には臭いの原因になります。

古くなった油のようなニオイがするため、周りからも臭いと思われている可能性があるでしょう。皮脂が臭いを発する雑菌の餌になることで臭いが発生するため、皮脂の量が多ければ多いほど臭いは強くなるのです。

体の中でも頭皮は皮脂の分泌量が多い部位でもあるので、少し油断しただけでも皮脂の過剰分泌が起こってしまうことがあります。

例えば、ストレスを感じる生活を送っていたり疲れを溜め込んでいたりすると皮脂の分泌量が増えてしまうので、急に頭皮からニオイが…と感じているようであればストレスや疲れを溜め込んでいないか考えてみましょう。

また、皮脂が増え過ぎる原因の一つに長時間帽子をかぶることが挙げられます。夏場は紫外線対策のために、冬場は乾燥対策のために帽子をかぶる方も多いですが、室内に入ったらすぐに取るなどの対策をとりましょう。

帽子をかぶっている間は頭皮の通気性が悪くなっているので蒸れやすく、それが原因で汗をかいてしまえば雑菌も繁殖しやすくなります。

髪をまとめている場合もそこが蒸れてしまい皮脂の分泌を促すことがあるので注意しましょう。

気づかない洗い残し

シャンプーをする際に洗い残しが発生しているために頭皮の臭いがひどくなっている可能性があります。自分自身で頭皮の臭いを感じていたり、周りから指摘された場合には丁寧に洗うように心がけてみましょう。

ここで注意しなければならないのが洗いすぎはNGだということ。皮脂が全くないと頭皮は乾燥してしまいます。すると、乾燥を危険だと感じた頭皮が皮脂の過剰分泌を行うことがあるのです。

皮脂を取りすぎたために皮脂の過剰分泌を招いているケースも多いので、洗いすぎだと感じる場合はシャンプーの頻度を少なくしてみましょう。

熱いお湯で洗うのも皮脂を落とし過ぎる原因です。髪の毛を洗う際には38度程度のぬるま湯を使うと皮脂を適度に落とせます。

皮脂対策をとることが重要

頭皮の臭いが発生している場合、雑菌が増えすぎていることが原因なのですが、その大元の原因は皮脂が増えすぎていることにあります。

皮脂は汗をかきやすい夏場だけでなく、冬場にささいな理由で増えてしまうこともあるのです。
皮脂が増える原因としてホルモンバランスの乱れが挙げられます。ストレスを溜め込んでいたり、生活習慣が乱れている場合にはホルモンバランスの乱れに繋がるケースがあるので注意したいですね。

また、男性ホルモンが増えると皮脂が増えるのですが、女性ホルモンは30歳をピークにして徐々に減少していきます。つまり、30歳以降はただでさえ男性ホルモンが強くなりやすいのでホルモンバランスの乱れには十分注意しておかなければならないということ。

睡眠不足やお酒の飲みすぎ、喫煙などが女性ホルモンを減らし皮脂の過剰分泌を招くのでこれらの習慣がある場合は改善しましょう。

また、皮脂の量はそれほど多くないのに雑菌が繁殖しやすい頭皮環境になっている方もいます。
大きな原因はシャンプーやリンスのすすぎ残しにあるでしょう。これらの成分が雑菌の餌になり、頭皮の臭いに繋がってしまうのです。

髪の毛にシャンプーの成分がついたままの状態になるのは良くないので念入りなすすぎを行っている方が多いですが、リンスやトリートメントは軽くすすいで終わりにしている方もいるはず。
しかし、頭皮に成分が残ったままの状態だと雑菌が繁殖しやすいので注意したいですね。

そもそもリンスやトリートメントは傷んだ髪の毛を修復する目的で使うわけなので、健康な状態に近い頭皮付近の髪の毛につける必要はありません。

傷んでいる毛先のみにつけるようにし、成分が頭皮に残らないようにしましょう。シャンプーに比べるとリンスやトリートメントは油分を多く含んでいるため、頭皮につくとベタベタし、雑菌の繁殖を招くことがあります。

しっかり臭い対策を取ろう

頭皮の臭いを感じていたとしても、しっかり対策を取り入れれば恐れることはありません。臭い対策を取ろうと思ってそれが逆に頭皮の乾燥を招き、皮脂の過剰分泌に繋がっているケースもあるのでケアのし過ぎには十分気を付けたいですね。

臭いの問題はなかなか周りから指摘しにくいので、汗をかいた時などは臭いが発生している可能性も疑ってみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

枝毛や切れ毛が多い!その原因と対策は?ドライヤーのかけ方も重要

できてしまった枝毛や切れ毛は治せない!対策を取って予防が大切 枝毛や切れ毛が発生 …

塩だけを使って頭皮を洗う塩シャンプーが話題!やり方やデメリット

塩シャンプーのメリットとデメリット。手軽だけど注意点もある! 塩麹や塩レモンなど …

本当のところどうなの?ヘナカラーのメリット、デメリット

自宅で安全・ヘルシーな白髪染め、ヘナカラータイムを楽しもう! カラーリングや白髪 …

毛が太い!剛毛!髪質の悩みを改善するには?アホ毛対策も。

毛が太くて硬い…。ヘアアレンジしやすい髪に導くには? 髪の毛が細いことに悩む方が …

うっとうしい髪の静電気!その場でできる応急処置と髪質・体質から変える静電気対策

乾燥しがちな秋冬が来る前に!緊急対策とデイリーケアで静電気とサヨナラしよう 髪が …

シャンプー・育毛剤・サプリメント・クリニック…育毛方法比較!

育毛方法はいろいろあるけれどどの方法が良いのか比較! 髪のボリュームが減り、何と …

美髪ケアするならドライヤーで髪を乾かすのがマスト!

自然乾燥は髪へのダメージ要因がいっぱい!今日からドライヤーにしよう シャンプー後 …

ヤバい髪の毛切りすぎた!髪を早く伸ばす方法と切りすぎた髪のアレンジ法

切りすぎてしまった髪は戻らない…髪を伸ばしながら今のヘアスタイルを楽しもう! 美 …

いつの間にか髪が細い…?髪が細くなってしまう理由と5つの原因・改善法

髪が細くなる原因はヘアサイクルの乱れ!?髪の細さ改善は生活改善がカギ なんだか最 …

くせ毛を活かしたセットでおしゃれにヘアアレンジ!

まずは、セットしやすいくせ毛ケアをマスターしよう 思うようにスタイリングできず、 …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。