26歳は大卒入社で考えると、社会人4年目。
仕事にも慣れ、仕事へのやりがいを感じる時期であると同時に多くの人が「転職」という言葉が頭をよぎる年齢でもあります。
「今後のキャリアビジョンを明確にしたい」
「新しいことに挑戦したい」
など、さまざまな環境の変化よって、転職を意識しはじめます。
そこで今回は転職を検討する26歳に向けて、転職活動で意識する点や26歳の転職におすすめのエージェントなどを紹介していきます。
この記事を読めば、転職成功の確率を上げることができるようになると思いますので、ぜひ最後までお読み下さい。
【結論】26歳の転職は遅くない
結論を先に言うと、26歳で転職するのは全く遅くありません。
むしろ有利にはたらくことのほうが多いです。
企業は「会社の将来を担う人材はいないかなあ?」と常に目を光らしています。
26歳という年齢は、
・バリバリ成果を出し、メキメキと頭角を現す人
といった社会人としてのポジションがはっきりとしてくる年齢です。
経験や実績、ポテンシャルもあるため、将来的な管理職やリーダー候補として最適な人材なのです。
実際に20代半ばで転職を意識している人が多い
冒頭で紹介したように、26歳はさまざまな人生の変化と共に、転職意識が芽生えてくる年齢でもあります。
大手転職サイトDODAが「はじめて転職を意識する年齢の割合」を調査したとろ、以下のような結果が出ています。
24〜26歳 | 35% |
---|---|
27〜29歳 | 28% |
30〜32歳 | 15% |
(※参照:DODA)
実際に多くの人が24歳~26歳で転職意識をはじめているのがわかりますね。
転職意思を明確にすることが大切
26歳の人が転職を踏み切る前に、大切なこととして以下の3つがあります。
- 会社の将来性を考える
- キャリアアッププランの明確化
- ライフプランを立てる
30代に突入する残り4年間で、以上のことを意識しながら転職意思を明確にすることが大切です。
転職を考えた結果、「今の会社で働き続けたい!」という答えが出ても問題ありません。
転職する・しないは関係なく、まずは動きだしてみることで、今の状況が明確化するきっかけにもなるでしょう。
26歳で転職する際のデメリットとメリット
ここでは、26歳で転職する際に想定されるデメリットとメリットについて考えていきたいと思います。
転職を検討している26歳の方は、ぜひ参考にしてみてください。
26歳で転職するデメリット4つ
26歳の方が転職するなら、気を付けるべきデメリットが4つあります。
これまでの努力が無駄になる可能性もある上、今後のキャリアへの影響も懸念材料。
デメリットを検討してからメリットと突き合わせて、自身の将来を決めていきましょう。
1.転職回数が3回目以上なら信用されにくい
26歳のキャリアの中で、すでに3回以上の転職を繰り返していると、企業からの信用は大きく低下しかねません。
実力があったとしても継続した勤務が期待できないなら、企業にとってリスクが高いのです。
採用のための費用が無駄になる他、離職率の悪化や補充要員の確保などのデメリットも生じます。
下手をすると自身より能力が低いライバルに、転職回数のために競り負ける可能性も否定できないでしょう。
今後のことを考えても転職回数を増やすのはリスクを伴うため、今、本当に必要なのかどうか慎重に考えたいものです。
2.経験不足と切り捨てられる可能性がある
新人ではないものの、26歳はだとキャリアが浅い感は否めません。
まだやっと職場に馴染んで、先輩のフォロー無しでも何とか仕事ができるようになった、と言う方も珍しくはないでしょう。
一般的には卓越したノウハウや業界の知識は期待できないため、能力・経験を求める企業からは相手にされない可能性が高いです。
もしも採用されたとしても経験なしの新入社員扱いになりえます。
もう少しキャリアを積んだ方が有利かも知れないので、冷静に見極めましょう。
3.今の職場での昇給・出世の可能性、人間関係がリセットされる
積み上げたものが、一旦ゼロになってしまうのも若手の転職のデメリットです。
26歳だと、
・出世や昇給の計画もされている
という可能性もあったかもしれませんが、これも無しになります。
もちろん、これまでの昇給も新しい職場では引き継げません。
苦労して築いた人間関係も水の泡ですし、転職先の方が同僚・上司に恵まれる保証もないのです。
転職して少し年収が上がっても、結果的に元の職場の方が居心地が良く、出世できるかもしれないので、安易な判断は禁物と言えます。
4.未経験職種への転職は年収が下がることもある
新しい分野にチャレンジしてみたい時には、待遇の悪化は覚悟しなくてはなりません。
26歳だと管理職経験など武器が少ないため、未経験職種では年収が下がるリスクがあります。
下手をすると新入社員の時より、不利な条件もありえます。
それでも優先したいことが他にあるなら別として、安易に別職種のほうが有利と考えるのは危険です。
26歳で転職するメリット4つ
一方で26歳の方が転職する際のデメリットが4つあります。
具体的に見ていきましょう。
1.ポテンシャルが高いと評価される
30歳前後になると、前職の実務経験やマネジメントスキルなどが、転職市場では重視されます。
しかしながら、26歳ならまだまだ“若手”のポジションです。
実務経験が浅くても、ポテンシャルや将来性を評価されれば採用される可能性はグッと高くなります。
ですので、前職ではっきりと分かる実績がなくても大丈夫です。
実務経験に自信がある人は…前職までの実績をアピールする
というように、あらかじめ現状の自分の実績を分析して、どのように自己PRするか戦略を練っておきましょう。
2.社会人3年以上の経験があれば「即戦力」をアピールできる
世間一般的に転職をするタイミングとして、「とりあえず3年働いてから」というものがあります。
26歳は社会人4年目にカウントするため、この条件をクリアしてると言えます。
必ずしも3年以内の転職が不利になるわけではありませんが、一つの職場で4年間働いた実績は、転職活動の大きな武器になるでしょう。
3.「経験・若さ」を持ち合わせていて成長性が高い
20代前半であれば、熱意ややる気といったポテンシャルに比重を置いて見られがちですが、26歳にもなれば実績やスキルも求められるようになります。
「若さ」と「経験」を兼ね備えていれば、「成長性が高い人材」と評価されます。
それなりに経験を積んでいるので教育コストもかからず、すぐにパフォーマンスを発揮してくれる26歳の方は、企業に重宝されるのです。
4.未経験職種にも挑戦しやすい
後述の「26歳は未経験職・経験職の両方にチャレンジできる」で解説しているとおり、26歳は異業種へ転職しても問題ない年齢です。
様々な業界で人手不足が深刻化していることもあり、20代半ばの人材を未経験採用している企業はかなり多いです。
ただし、30歳に近づくほど、企業側の採用意欲がなくなっていき、どんどん転職できる未経験職種がなくなっていくのも事実。
もし、未経験職種へ転職を考えている方はなるべく早い段階で決意することをおすすめします。
第二新卒を逃してるけど、転職は不利にならない?
転職市場で需要のある26歳ですが、一つだけ考えられる懸念材料も。
・26歳は第二新卒から外れている
一般的に第二新卒の定義は、「入社して3年以内の25歳程度まで」とされています。
そして第二新卒には、下記のような需要があります。
- 新人研修が必要ない
- 新しい仕事や業界へ馴染やすい
こういった強みを持っているため、昨今では第二新卒の需要も非常に高いです。
諦めるのは早い!第二新卒と比較した強みを活かす方法
しかし第二新卒枠を抜けることは、必ずしも不利な状況だけではありません。
- 第二新卒者より経験が豊富
- 若さも武器にできる
- 勤続3年クリアの実績
このように26歳は第二新卒に比べると、経験・若さを評価されます。
世間的には「若手の転職」と、みなされるので第二新卒枠を抜けていても問題ないでしょう。
26歳は未経験職・経験職の両方にチャレンジできる
勤務年数も2~4年となり、経験者採用にも応募可能。
さらに年齢が若いため、異業種・未経験も転職可能です。
基本的に未経験募集する企業の多くは、若手を求めています。
そのため26歳での挑戦は、チャンスと捉える企業が多いです。
そのため経験者のほうが、好まれるようなるでしょう。
「未経験職・経験職」どっちを選ぶ?
この貴重なチャンスを逃さないためにも、「経験職・未経験職」のどちらを選択するか慎重に考えることが大切です。
ここでは各転職の傾向をもとに、自分はどちらが向いているのか確認してみしょう。
未経験職 | 経験職 |
---|---|
・新しいことに興味がある ・幅広い知識への意欲 ・自分に合う仕事を見つけたい |
・専門的な知識欲 ・経験を活かしたい ・さらなるキャリアアップ |
さらなる高みを目指すことに興味がある人は、同業の転職がおすすめでしょう。
未経験職・経験職の転職で必ず知っておきたい注意点
未経験・経験職ともに大きなチャンスのある26歳。
このよう有利な状況に恵まれた26歳の転職では、それぞれの特徴から考えられる注意点があります。
ここでは両方の注意点について、詳しく確認していきましょう。
未経験職の転職で注意すべき3つのポイント
未経験職に挑戦できる強みを持った26歳。
そのチャンスを逃さないためにも、注意点をしっかりと抑えていきましょう。
- 転職キャリアに一貫性を持つ
- 未経験職も前職の経験・実績は重要
- 年収が下がることも覚悟しておく
まずは、これらをしっかり意識して、転職に挑むことが大切。詳しい内容を、以下で説明していきましょう。
(1)転職キャリアに一貫性を持つ
未経験転職は動機を曖昧にしてしまうと、キャリアに一貫性がないと判断されることもあります。
そのため自分の志望動機を明確にするために、「企業研究・自己分析」を徹底しましょう。
これは転職後のミスマッチを防ぐためにも、未経験業界では徹底することが大切です。
今後も再び職種を変えるとなれば「すぐやめる癖がある、飽きっぽい」と思われてしまいます。
(2)未経験職も前職の経験・実績は重要
たとえ未経験の業界・業種であっても、これまでの経験や実績は重要です。
前職とまったく関係のない仕事でも、共通点を見つけることで十分なアピールポイントになります。
(3)年収が下がることも覚悟しておく
新しい業界にチャレンジは、一からのスタート。
入社4年目の26歳は、前職よりも転職先で給与が低くなる可能性が考えられます。
年収と新しいチャレンジ意欲を照らし合わせ、何を最優先にするかじっくりと考えてみることが大切です。
経験者採用の転職で注意すべき2つのポイント
続いては、26歳で経験者採用を狙う転職時の注意点をみていきましょう。
一見、経験者採用というとハードルは低く感じるでしょう。
しかし経験者採用だからこそ、心掛けておきたい点がいくつかあります。
- キャリアの棚卸を入念に
- 若さと熱意を武器に
これら上記2つについて、以下で詳しく説明していきましょう。
(1)経験と実績の両方をアピールする
経験者採用の企業が求めているのは、「即戦力」となる人材です。
したがって「経験・実績」をしっかりとらえたアピールが大事になります。
そこで「経験・実績」をアピールするためにも、まずはキャリアの棚卸を入念に行いましょう。
(2)若さと熱意を武器にする
26歳は経験年数の多い30代~40代に比べると、そのスキルは劣ってしまいます。
そのため経験者採用の転職に挑むときは、26歳という年齢を武器にすることも必要です。
スキル・実績が少し劣っている場合も、成長性やモチベーション面をアピールすることで、採用に繋がるチャンスを掴めるでしょう。
26歳の転職で利用したい転職エージェント4選
実際、転職活動をするときに必須となるのが転職エージェント。
良い転職エージェントの特徴としては、以下のような点が挙げられます。
- 未経験歓迎の求人が豊富
- 質の高い非公開求人が充実している
- 徹底された安心の転職サポート力
- 業界トップクラスの求人数
ここでは26歳という年齢を考慮して、おすすめしたい転職エージェント4選を一挙に紹介します。
未経験歓迎の求人が豊富:「DODA」
総合評価 | 4.4 |
---|---|
求人件数・質 | 4.7 |
提案力 | 4.3 |
サポート体制 | 4.1 |
利用者満足度 | 4.3 |
年代 | 20~40代 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
「条件は、今よりいい会社。以上」のTVCMでもおなじみの転職エージェント大手のDODA。
求人内容の80~90%が非公開求人という大きな魅力を持っています。
- 求人数が業界最大級
- 未経験の求人が豊富
- 細かいサポート力の徹底
その他にもDODAでは、企業を深く理解した採用プロジェクト担当も用意しています。
DODAの転職フェアでは、企業の採用担当者と直接話ができるのでおすすめです。
▼関連記事
【DODA転職フェアレポート】初めての転職フェア、服装や持ち物は?おすすめブースの回り方も紹介
キャリアアドバイザーと共に2人で転職サポートを徹底するため、経験の浅い26歳でも安心して転職活動を進められますね。
DODAの口コミ・評判ページへ営業・ITの転職に強い:「type転職エージェント」
総合評価 | 4.3 |
---|---|
求人件数・質 | 4.1 |
提案力 | 3.9 |
サポート体制 | 4.5 |
利用者満足度 | 4.1 |
年代 | 20~40代 |
対応エリア | 全国(首都圏中心) |
公式サイト | https://shoukai.type.jp/ |
大手から中小企業のベンチャーまで、幅広く扱うtype転職エージェント。
- 非公開求人が80%
- 各業種・業界専門のアドバイザー準備
- 丁寧なサポート力に定評がある
このようにtype転職エージェントでは、転職経験の少ない26歳も丁寧にサポート。
さらに大手から中小まで幅広く扱っているため、自分に合った転職先が見つかりやすいのも特徴の一つです。
type転職エージェントの口コミ・評判ページへ業界トップクラスの求人数:「リクルートエージェント」
総合評価 | 4.5 |
---|---|
求人件数・質 | 4.8 |
提案力 | 4.4 |
サポート体制 | 4.2 |
利用者満足度 | 4.7 |
年代 | 20~40代 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
非公開求人が90%で、その件数が10万件と謳っているリクルートエージェント。
- 質の高い求人で幅広い求職者に対応
- 徹底した面接対策が充実
- 企業への交渉力が強く内定率が高い
老舗のエージェントということもあり、実績豊富なアドバイザーが丁寧にサポートをしてくれるという安心感が最大の特徴。
その実績から幅広い求職者に対応しおり、26歳で転職を考える方にもおすすめです。
リクルートエージェントの口コミ・評判ページへ安心の転職サポートが充実:「ワークポート」
総合評価 | 4.5 |
---|---|
求人件数・質 | 4.5 |
提案力 | 4.6 |
サポート体制 | 4.3 |
利用者満足度 | 4.7 |
年代 | 20~30代 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
ワークポートは多数エージェントの中から、「最も多くの求職者を転職成功に導いたエージェント」として選ばれた転職エージェント。
- IT業界やゲーム業界に強い
- 未経験対象の転職サポートが充実
- 対応が早く、急ぎの転職に有利
このようにワークポートでは、未経験者対象の「未経験からの転職ナビ」という特化型サイトを設立しています。
まだ転職の経験が浅い26歳も、こうしたサービスで自分が納得のいく転職へ導くことができますね。
ワークポートの口コミ・評判ページへまた、下の記事では20代でおすすめの転職エージェントを特徴別にランキングで紹介しています。
20代におすすめの転職サイトと転職エージェント45選。転職経験者137人への満足度調査を実施して検証【2023年最新】
上記したエージェントと併用したり、他のエージェントの求人やコンサルタントの意見を参考にしたい方は、ぜひご覧ください。
26歳の転職に関するよくある疑問を解決
いざ、転職を考えたところ、次のような不安を持つ人が多いようです。
- 転職回数
- 資格がない
- 正社員歴なし
- 転職の失敗からの再転職
など、26歳が転職に対する悩みをしっかり解説して、その不安を解決していきましょう。
転職回数が多い場合、厳しいと聞いたことがあるけど大丈夫?
26歳で転職活動が多くても、必ず不利に働くわけではありません。
そこで転職回数をマイナスにしないために、
- 転職回数が多い分、キャリアを積んでいる
- 転職歴にキャリアの一貫性を持たせる
これら2点を上記を意識しながら「この転職で最後にしたい」という気持ちを伝えることが重要です。
資格がないと転職は不利ですか?
もし資格必須の仕事であれば、取得が必要です。
しかしこのような規定がなければ、十分に転職可能です。
そもそも資格の評価とは、「経験の浅い部分を補うための材料」です。
したがって資格がない場合は、前述でも紹介した経験・実績をしっかりアピールすることで、補うことができます。
非正規雇用の職歴しかなくて転職に自信がありません
非正規雇用の場合も、これまでの勤務実績は確実に培われています。
「いままでの仕事で経験したことを転職先でどう活かせるか?」これをうまく伝えることで、正社員転職のチャンスは十分にあります。
26歳で転職後、再び転職できる?
近年は30代~40代も、転職市場で十分な需要があります。
そのため26歳で転職後、再び転職することは可能です。
ただし年齢を重ねると「求められる能力・人材の質」も変わるので、この点には注意が必要です。
26歳の転職まとめ
26歳の転職は第二新卒を逃した年齢でもあり、さまざまな不安もあるでしょう。
今回はそんな26歳の転職について紹介してきました。最後に26歳の転職活動に関するおさらいをしていきましょう。
- 第二新卒よりも経験・実績が強みになる
- 転職適正年齢である
- 26歳は未経験職種にチャレンジできる
このように26歳は若さとポテンシャルはもちろん、社会人経験や実績も評価されます。
遅すぎず、早すぎず、転職を検討するには適正時期だと言えるでしょう。
プライベートの変化と共に、今後のキャリアアップを意識して、転職活動に踏み込んでみるのもおすすめですね。