- どこまで出世することが出来るのか
- やりがいのある仕事を続けていけるのか
転職を悩まれている方や現状に不安がある方は、まず現在の職場で働き続けた場合の、上記のような将来像をイメージしてみましょう。
その結果、今のまま働くという人もいれば、転職をするという人もいるでしょう。なかには、本当に自分がやりたいことをするために起業という方法を取る人もいるかもしれません。今回は、35歳での転職について考えていきます。
35歳におすすめの転職エージェント
社会人経験を十分に積んだ35歳。キャリアチェンジにせよ、キャリアアップにせよ、ここからの転職は替えが利きにくいのも確か。そうなると堅実に、確実に転職を成功させることを意識しなくてはなりません。
また転職活動を経験したことがない人は「何から始めたら良いのか?」「どんな転職先を探せば良いのか?」と悩む方も多いでしょう。
転職エージェントは、「選択肢を増やす潤沢な求人数」に加え「充実したサポート力」も強みとしています。企業との交渉や面接対策などの求職者それぞれで異なる不安要素にも柔軟に対応できるところが、他の転職支援サービスとの大きな違いでもあります。
自分の経験を活かした転職をしっかりサポートしてくれる転職エージェントを選びましょう。
転職エージェント選びのポイント
- 30代の求人の豊富さ
- キャリアアップをさせるサポート力
- 履歴書添削や模擬面接などの細やかな対応力
35歳初めての転職におすすめの転職エージェント
リクルートエージェント
転職支援実績No.1を持つ、誰もが知る有名転職エージェントサービス。圧倒的な知名度、そして多くの企業が求人情報を登録しているため、選択肢の幅が大きく広がります。
特に初めての転職だと「何をしたら良いのか」「自分に合う企業はどこなのか」と判断がつかないことも。そんな人にこそ安心のサポート体制は大手リクルートならではのきめ細やかさです。
おすすめポイントを見る
非公開求人が充実!全体の80%を占める
登録されている求人のうち、およそ80%を非公開求人が占めています。一般公開すると応募が殺到してしまう優良求人だったり、他企業に知られたくない企画・部署を立ち上げるための優秀な人材を求めて「非公開求人」という形で募集をかけることが多いです。
35歳までに積み上げてきたキャリアや経験を存分活かせる転職を実現させる大チャンスと言えます。
大手のサポート力はさすがの一言に尽きる
就職や転職の大手であるリクルートグループが運営するエージェントサービスなので、サポート力が低いわけがありません。実績豊富な専任のアドバイザーが一人ひとりの希望やスキルに沿った求人を提案してくれるだけでなく、提出書類の添削、面接対策、独自に分析した企業や業界情報など濃厚な内容となっています。
↓35歳の初転職をリクルートエージェントで成功させる↓
DODA
年間1万8,000人以上の転職サポート実績を持つ大手エージェントサービスのひとつ。豊富な専門知識を持つ転職のプロフェッショナルたちが多数在籍しているので「初めての転職で何をしたら良いのか分からない!」という方にも安心です。
また5つの満足度No.1を獲得した実績もあり、ユーザーからの評価が高いのも注目すべきポイントのひとつとなっています。
おすすめポイントを見る
転職ノウハウこそDODAの強み!
転職のことは転職のプロに任せる。これが時代の流れというもの。それなら実績十分なDODAの転職エージェントに期待が持てます。
やはり年間1万8,000人以上の転職サポート実績があるのは大きな強み。同時に「5つの満足度No.1」の実績もあるため、ユーザーからも支持されていることが伺えます。
初めての転職だからこそ、転職活動のノウハウを学び、納得の行く結果を残したい。これらを実現する力を持っているのがDODAです。
80~90%が非公開求人!魅力的な案件が期待できる
DODAが用意している求人情報の80~90%は非公開求人と公表されています。これらはもちろん一般の求人サイトでは取り扱っていない、プレミアムな求人情報たち。よりよい条件での転職を目指したい!という方を満足させる内容になっています。
ラインナップには大手企業も多数含まれており、憧れの大企業に転職するチャンスも生まれるかもしれません。
↓DODAに興味のある方はこちら↓
35歳キャリアアップの転職におすすめのハイクラス転職エージェント
- その分野のスペシャリスト
- 部下やグループをまとめあげるリーダーシップ・マネジメント
- 外資系企業や海外進出企業などワールドワイドな活躍を希望した転職
JAC Recruitment(ジェイエイシーリクルートメント)
ハイクラスな転職に特化した、管理職・専門職に強い転職エージェントサービスです。キャリアアップを目指し、やりがいのある仕事を希望する方に選ばれています。
また日本国内だけでなく、日系・外資系企業の情報も広く、深く取り扱っているのでワールドワイドな活躍を目指す人にもおすすめです。
「薦めたい転職エージェントNo.1」の実績もあり、ユーザーからの評判が高いのも魅力のひとつ。
おすすめポイントを見る
ミドル層転職者のキャリアアップに強い!
管理職・専門職に強いエージェントサービスなので、当然利用者のほとんどが「ミドル層転職者」となります。35歳はまさにJAC Recruitmentのターゲットにマッチ。つまり紹介される求人の数が多くなります。
また全体の約60%が非公開求人となり、JACだからこそ紹介できる「独占求人」もたっぷりと用意。幅広い業界・職種の中から一人ひとりの希望に沿う求人を紹介してもらえます。
グローバル転職サポートに実績あり!
ロンドン発祥の日系転職エージェントサービスなだけあって、JAC Recruitmentが取り扱う企業はワールドワイド。世界中の求人を取り揃えているのはもちろん、英文レジュメの作成などグローバル転職の支援に強みがあります。
もちろん実績も多数。初めてグローバル転職に臨む人はぜひ検討してみてください。
転職のプロが徹底サポート
JAC Recruitmentには各業界・職種に特化した総勢約550名のコンサルタントが所属しています。そして一人ひとりが高い専門性を持ち、充実の転職支援を提供。
上記したレジュメの添削はもちろん、各企業に直接訪問することで得られる企業の文化、風土、事業戦略までタイムリーに情報を教えてくれます。
↓外資系ハイクラスならJAC Recruitment↓
リクルートダイレクトスカウト
リクルートグループが運営する「ハイクラス求人」に特化した転職サービスです。他の転職エージェントサービスとは少々異なる部分があります。それが「匿名性」です。
転職希望者は匿名のレジュメを登録します。内容を把握しているのはヘッドハンター(エージェント)だけ。企業の採用担当者に個人情報を知られることなくハイクラス転職活動が可能となっています。
おすすめポイントを見る
年収800万円以上のハイクラス求人情報
ハイクラス求人をウリにしているリクルートダイレクトスカウト。年収800万円以上のハイクラス求人情報がたっぷりと用意されています。
十分なスキルを持っているにも関わらず給料面で満足のいく待遇が得られていない…そんな35歳にピッタリの案件が盛りだくさんです。
もちろん年収1,000万円オーバーを狙うことだって可能。優秀な人材は相応の待遇が得られるように配慮してもらえる。これこそがリクルートダイレクトスカウト最大の強みと言えるでしょう。
スカウトを受け取って採用のハードルを下げる!
上記したように、リクルートダイレクトスカウトは匿名レジュメをヘッドハンターに公開し、これを元に各企業の求人情報と照らし合わせて提案するシステムとなっています。
従来のスカウト機能だと企業があなたを見つけてくれるのを待たなくてはなりませんでしたが、リクルートダイレクトスカウトならヘッドハンターが仲介役としてスカウトを持ってきてくれるため、出会える可能性が大幅アップ!
スカウトされる=興味がある、なので当然採用率の高さも期待できます。ハイクラス転職をより現実的に引き寄せられる仕組みが整っています。
↓ヘッドハンターにおまかせのリクルートダイレクトスカウト↓
ビズリーチ
「即戦力人材」をテーマにサービスを提供している転職エージェントサービス。選ばれた人だけが登録できる、会員制転職サイトとなっています。
こちらもヘッドハンタースカウト制を導入しており、登録した職務経歴書から直接スカウトされます。
年収1,000万円を超える転職事例もたくさんあり、十分な能力を持つ人材が適切な報酬を受け取れる仕組みが出来上がっているハイクラス転職の定番のひとつ。
35歳からの大幅キャリアアップを目指すなら登録を検討したいサービスです。
おすすめポイントを見る
ハイクオリティなサービス提供が転職の幅を広げる
国内最大級規模のエグゼクティブ向け会員制転職サービスなだけあり、そのクオリティの高さは多くの人から評価されています。
非公開案件を含む豊富な求人情報はもちろん、選ばれた会員しか出会えない優良求人が多数。管理職やグローバル人材の可能性・選択肢を大きく広げ、より充実した魅力ある転職をサポートしてくれます。
スカウト制度を採用
ビズリーチはスカウト制度を採用し、一流ヘッドハンターが直接スカウトします。これまでの経歴・履歴を見て、数多く存在する求人情報と照らし合わせ。マッチする案件が見つかり次第、スカウトが届きます。
スカウトが届いた時点で企業側も興味を持っていることになるため、採用率の高さが期待できますし、何より普通の転職活動では出会えなかった、思いがけない企業と出会える大チャンスです。
選べる2つの利用プラン
ビズリーチは転職活動状況に合わせた2つのプランが用意されています。
スタンダード
完全無料で利用できる、転職検討中、あるいはビズリーチを試してみたい人のためのプランです。スカウトを受け取れます。
プレミアム
より積極的な転職活動を希望する人のためのプラン。スカウトを受け取れるのはもちろん、自ら求人に応募できるようになり、さらに選択肢の幅を広げられます。
↓ハイクラス転職の代表エージェント「ビズリーチ」↓
35歳の転職は可能?
転職を考えるタイミングや原因は人それぞれですが、35歳という年齢での転職は一般的に多いのでしょうか。社会人として35歳はどのような年齢であるかも合わせてみてみましょう。
35歳の社会的位置付け
学部卒、院卒など最終学歴に違いがあったとしても、入社から10年以上も経っていれば社会人としての経験に大きな差はありません。20代の頃であれば「まだ経験が浅くて」というような言い訳をしていた人もいるかもしれませんが、もうそんな言い訳が通じる年齢ではありません。
過ぎてしまえばあっという間に感じる10年間ですが、入社したばかりの頃を思い出してください。10年以上も上の先輩がそんな言い訳をしていたら、とてもじゃないですが頼りに出来ませんよね。
どれだけ仕事が出来るかは、どのように仕事と向き合って来たかによって大きく異なりますが、一般的には35歳という年齢は社会人経験が十分あると見られます。
また、冒頭に「起業という方法をとる人もいる」と書きましたが、35歳ともなれば幅広い役職や等級の人が存在します。まだまだ担当者という人もいれば、数人のメンバーをまとめるチームリーダーやチーフといった人も多いでしょう。
さらに大人数をまとめる課長や部長といった役職に付いている人もいますし、社長として経営をおこなっている人も珍しくありません。
35歳転職限界説は本当?実際転職のタイミングとしてはどう?
転職を考えるなら35歳が限度とよくいわれますが、現代では35歳を超えても採用したいという企業は充分といっていいほど存在します。
従来、採用を考える企業側からのイメージ
20代の若手求職者
柔軟性があり、育てやすい
35歳以上の求職者
自分のやり方が確立され、なかなか新しいところでなじめない
しかし、今はその状況が変わってきています。企業の「人手不足」ということが大きな理由の一つといえます。帝国データバンクが2016年に行った調査によると、4割近い企業が人手不足であるという結果がでています。
さらに、現在30代後半~40代前半が企業では不足の状態です。2017年12月にある企業の社長がその世代が少ないと新聞記事で発言したことで話題になりました。
この世代は就職氷河期のため、極端に採用が絞られた世代です。そのため、ある一定の経験やスキルを持っている人であれば、転職はしやすい状況になっているといえるでしょう。
35歳、男女で転職のしやすさは異なる?
35歳という年齢は、一般的には家族構成が大きく変わってきているタイミングといえます。特に女性の場合は、小さいお子さんがいる可能性が高いのがこの年齢層です。
そうなると、お子さんが熱を出した場合や、第二子を考えている場合どうなるか、といったことを採用する企業側としては気にします。
こういった事情で女性のほうが転職しづらい状況は残念ながらあります。しかし、昨今「女性活躍推進」というキーワードで政府が女性の積極的な採用をすすめていることから、以前よりは女性の働きやすい環境が整っている企業は増えてきています。
35歳で未経験への挑戦はどう?
しかし、次のような状況であれば未経験でも挑戦する価値はあり、転職をあきらめる必要はないといえます。
- 競争相手の少ない中小企業への転職
- 人手不足の業界への転職
- 親しい人からの紹介による転職
- 職種は未経験でも業界的に経験がある場合の転職
挑戦しやすい業界は?
少し前ですが2015年に厚生労働省が行ったデータによると、データ提供した10,514 事業所のうち約半数の事業所が転職者を採用したいと思っている、と答えています。
中でも、「情報通信業」は70.5%で採用したいと考えています。次いで、「生活関連 サ-ビス業,娯楽業」が 65.5%と高い割合です。
未経験転職に挑戦する上での注意点は?
35歳で未経験転職を成功するためのポイントは3つ!
- キャリアの棚卸し
- 未経験転職に関する資格の有無
- 未経験採用可
今までの経験は整理できているか
学生や若手であれば、未経験職種の挑戦に「努力します」で通用します。しかし、35歳ともなるとそれだけでは企業としても魅力を感じません。業界や業種が経験なくとも、今までの経験がどう活かせるかを伝えられるようにしておきましょう。
資格取得などの努力をしているか
未経験の業界や職種に転職したいのであれば、個人的な努力はしておきましょう。転職活動で企業に伝わりやすいのは、その業界や職種に関連する資格を取っておくことです。
未経験歓迎の求人かどうか
一番重要なことですが、求人が未経験でも申し込み可能かどうか、という点です。経験者を募集しているところに応募しても、よっぽどのことがない限り厳しいでしょう。
失敗しないために…未経験からの転職口コミ
異業界への憧れだけでは、つづかなかった転職失敗談(女性・35歳)
接客と事務が好きだったので、店舗で主に菓子をうる小売業を7年行っていました。店長にもなり5年目を過ぎたときに、毎日おなじような作業の繰り返しに思えてきてしまい、先輩達の退職もあいつぎ仕事への意欲が持てなくなりました。
店長からの昇格が厳しいのではないかという焦りとこのまま店舗で定年までは働けないだろうという不安から、手に職をつけた道を目指したいと転職を決めました。
未経験からの転職について
DODAは細かく企業情報も書いてありお知らせも細目で一番利用したサイトになります。研修制度と勤務しながら資格を取らせてもらえる電気工事士が魅力的に思え、飛び込んでみました。
最初は今まで体験したことのない電気の配線や仕組みについての研修がとても楽しく学生生活を思い出しながら有意義に研修期間をおえ、いざ勤務となりましたら、現場現場で知らない知識の問題が多く、先輩達に相談する時間もなかなかないという、時間に追われる忙しさでした。
自分にとっては異業界すぎたなあと、甘かった自分の認識を反省をしてしまっている現状です。ただし、お給料面がとてもよく将来性もあると思うので、転職した事に後悔はしていません。
会社:店舗
職種:小売り業
年収:280万円
会社:電気工事会社
職種:電気工事士
年収:350万円
35歳の現在、転職した方がいい人と転職しない方がいい人
- 同僚や上司と気が合わない
- パワハラやセクハラ
- 今の職場に不安
- もっとキャリアアップしたい
- 体力的につらい
- 結婚や出産で仕事を続けれられない
- 怪我や病気で仕事を続けれられない
転職を考える理由は、人それぞれでしょう。理由によっては絶対に転職をしたほうがいいという人もいるでしょうし、逆に少し考えたほうがいいということもあります。
ここでは複数の切り口から、転職を考えたほうがいいかどうかチェックしていきます。
年齢+αから転職必要度をチェック
仕事をしていくうえで、区切りとされる年齢があり、それぞれの年齢で求められるものが変わります。
- 現在採用が増えている20代前半の第二新卒
- 入社3年を過ぎた20代半ば~30歳までの若手
- 専門スキルのある20代後半~30代半ば
- マネジメント経験を積んだ35歳以上
年齢に相応したスキルがあるかどうか
一般的には、35歳となると管理職経験や部下育成経験が求められることがほとんどです。それは、マネジメント職としての立場を期待されるからです。
一方で、会計士や税理士といった専門職や、人手不足と言われている業界によっては、35歳以上でもマネジメントではなく、実務を期待されます。もし、そういったスキルや経験がない場合は、転職は考え直したほうがいいかもしれません。まずは経験やスキルを身に付けましょう。
年齢と転職回数
一般的に転職回数が3回以上であると、企業には「多い」という印象になります。35歳で転職が3回を超えている場合、何らかの説明ができないと書類選考で不利になる可能性が高くなります。
35歳で転職回数が2回目程度であれば、「キャリアアップ転職」と受け取ってもらえる可能性が大きいため、転職の幅も広いといえるでしょう。
会社や職場環境からチェック
転職理由の本音で一番多い理由が、「上司・同僚への不満」です。転職活動の際には、面接ではそういった不満を理由にするのは避けたほうがいいと言われています。なぜなら、大なり小なり、働いていて不満はでるものだからです。
しかし、場合によっては本当に転職を考えたほうがいいという環境があるということも確かです。いわゆる「ブラック」と言われている企業などがそれに当てはまります。ここでは、そういった会社・職場環境をチェックしてみましょう。
人間関係
次のような状況であれば、一般的にハラスメントといわれる可能性が高いです。このような場合、転職を考えたほうがいいかもしれません。
- 上司から人前で必要以上に怒鳴られる
- 上司から「やめちまえ」「いつでもクビにしてやる」と脅される
- 上司から仕事を与えてもらえない
- 上司・同僚から人格を否定されるようなことを言われる
- 上司・同僚から無視される
- 上司・同僚から肉体的に暴力を受ける
- 上司・同僚から性的な発言をされる
労働条件
「働き方改革」などと言われていますが、長時間労働体質がなかなかなくならないという問題はいまだあります。次のような状況がないかを確認してみましょう。
- サービス残業を強要される
- 休み時間も仕事をしないとこなせない仕事量である
- 飲み会が断れない雰囲気である
- 産休・育休制度はあるが、取りづらい雰囲気である
- 休日も仕事や上司の個人的な理由で出社させられる
- まとまった休日がない
経営理念、経営方針への不信
「クレド」や、「ビジョン」「バリュー」といった言葉が経営者の中でキーワードとなってから久しいです。一方で、それが形骸化しているような企業もあります。次のような状況かどうかを確認してください。
- 経営方針がそもそもない
- 経営理念に中身がなく精神論
- 経営理念を謳っている割に活かされていない
- 経営者が気分で経営方針をころころと変え、変えている中身に一貫性がない
- 経営理念や経営方針が形骸化されていて、社員もよく理解できていない
社風や業務上の対応への不信間
社風が自分に合っているかどうかというのは、長く仕事を続けていくうえで重要なポイントです。次のような状況がないか確認してみましょう。
- 各部署がタコつぼ化しており、社員同士のコミュニケーションがとりづらい
- 上司に意見をしづらい環境である
- 社員のモラルが低く、道徳的に問題ある行動をとる人が多い。それを注意もしない
- 顧客のクレームをすぐ顧客側の問題とし、改善をしない
会社の方針が急に変わった
社長が交代した、業績が悪化したといった時におこりうるのが会社の方針の変化です。方針を変えること自体は悪ではないのですが、次のような方針転換なら転職を考えたほうがいいかもしれません。
- 顧客主体よりノルマ主体になった
- 過剰なノルマを課すようになった
- 役員同士で対立が起き、一部の役員が大量にやめていった
- 社長に対してイエスマンばかりが役員に登用された
スキル・意欲・適性からもチェック
スキル
年齢の項目でも触れましたが、35歳ともなるとそれなりのスキルが求められます。次のようなことが整理できていれば、転職活動をしてもいいかもしれません。
- 営業歴や年間売上平均など、具体的な経験を数値化できている
- 具体的にやり遂げた経験を持っている
- 具体的な資格やソフト名で持っている知識を説明できる
- 具体的なマネジメント経験が言える
性格面での適正
35歳で新しい環境に行くには、それなりの覚悟が必要です。もし性格的に次のような傾向があるのであれば、転職をするには向いているといえます。
- 新しいことを学ぶのに抵抗がない
- 年齢関係なく、教わることに謙虚である
- 現職でも部署の垣根を越えていろんな人とコミュニケーションをとることに慣れている
- ちょっとした困難であれば乗り越えられる
- ストレス発散することが上手である
- 悩みを話せる仲間がいる
35歳以上に求められるスキル
社会人としての経験も十分と言える35歳は、コミニュケーション能力や業界に関する一般的な知識が必要になるのは言うまでもありません。
スペシャリストと呼べるだけの専門性
35歳という年齢に限らず、高い専門知識や専門スキルを有していることは転職において大きな武器になります。極端な話、「あなたにしか出来ない仕事」があれば、需要がそれほど多くない職種であっても転職先は見つかるでしょう。
転職のときにアピール出来る専門スキルかどうかを考える上で重要なポイントは下記3点です。
- どれくらいの需要があるスキルなのか
- どれくらいの供給(その分野の業務をおこなえる人)があるのか
- 専門スキルの高さ
例えば、ソフトウェアの開発分野で言えば、iPhoneやAndroidアプリの開発の需要です。アプリ製作を請け負う企業も増えていますし、自社の商品やサービスと連携するスマホアプリを作るために開発部隊を社内に抱える企業も多くなっていおり、需要はかなり多いと言えます。
ただ、高校生や大学生でも個人でアプリを開発している人は大勢います。「iPhoneアプリの開発が出来ます」と言うだけではなく、
- クロスプラットフォームでの開発が出来る
- サーバー側のプログラミングが出来る
- クライアントから要望を聞いて、プロジェクトをコントロール出来る
など、どの程度の知識量なのかというアピールをしっかりすることが大切です。「趣味でiPhoneアプリを作ったことがあります」という学生と同じに思われないように、差を明確にすることが、採用の鍵となるでしょう。
最近では、AI(人工知能)という単語を聞く機会が増えていますが、この分野に関する知識やスキルを持っている人はまだまだ多くありません。社内で育てようとしたときに、教えることの出来る人材がいれば、育成も捗ります。
しかし、そうでなければ独学で学ぶことになり、育つまでに時間がかかってしまうため、供給が増えにくい状況が続くことになります。さらに、AIの分野の需要は増え方は急激です。
部下の管理能力
ベンチャー企業のように事業を始めて間もない企業の場合、営業担当は1人2人ということもあり、事業の成長とともに人数を増やしていくことになります。
数人程度であれば社長が直接管理することも可能ですが、それ以上に増えてくると難しくなってしまいますよね。社長がもともと営業職であればまだいいかもしれませんが、そうでないなら組織的な営業戦略を立てて管理することが出来る人材が必要になります。
特に急激に事業が拡大した場合には、管理出来るほどの人材が育っていないため、どうしても外部から人材を確保することになります。
ベンチャー企業は平均年齢も低いことが多いため、そこにいきなり50歳の営業部長経験者が入っても、お互いに戸惑ってしまいます。
そこで、営業部長とまではいかないまでも、大手企業で営業チームのリーダー経験のある人などを、課長職や部長職として採用することがあるため、比較的年齢が近く管理が出来る人材は重宝されるはずです。
高い専門スキルと幅広い周辺知識
35歳は社会人経験も10年を超えているため、スペシャリストと呼べないまでも、それなりの専門知識やスキルを持っていますよね。
さらに同じ部署にいたとしても全く同じ仕事だけを10年以上続けることはそれほど多くないため、関連する知識やスキルを学ぶ機会もあったはずです。
また、管理職ではないにしても、担当者として1つの仕事だけをすればいいということにはなりません。関係する部門との打ち合わせや、同僚への仕事の受け渡しなど、自分の担当する仕事以外の知識も持ち合わせていないとうまく回りませんよね。
スペシャリストや管理能力と言うと、特別仕事が出来る人というイメージが強く、本人自身もある程度は自覚していることが多いでしょう。そのため、自分が転職に成功した理由も理解しているはずです。
しかし、「高い専門スキルと幅広い周辺知識」については、同僚と比べて優れているかは分かっても、社外ではどの程度通じるのかを知る機会がありません。
そのため、本人が自覚していないことも多く、「35歳でも転職は簡単だったよ」と言う転職経験者が意外と多いのもこのためです。
- 専門スキルの高さはどの程度か
- 周辺知識の広さや深さはどの程度か
上記が求められることは言うまでもありませんが、それ以上に大きな決め手となるのは、転職先とのマッチングです。
35歳の転職を成功させるための準備とは?
周辺知識や関連スキルを含めた棚卸し
35歳ともなれば、即戦力としての採用になります。将来性を期待しないわけではありませんが、すぐに足りない戦力を補ってくれることを期待するほうが強くなります。
さすがに、「やる気だけはあります!」で採用されると思っている人はいないと思いますので、「自分の専門分野が何で、それがどのように活かせるのか」については、きちんと説明できる状態で面接に挑むでしょう。
しかし、周辺知識や関連スキルについての棚卸しは出来ていない人も少なくはありません。
転職の募集は、新卒採用で使われる技術系のように広いものではなく、具体的な職種や業務内容に当てはまる人を対象としておこなわれます。
スペシャリストと呼ばれるほどの実績や、管理職としての経験があるのであればともかく、そうでなければ似たような経歴の応募者の中で比較されることになります。
もちろん、似たような経歴であってもスキルの高さに差はあります。ただ、面接という短い時間だけでその差を正しく図れるかと言われると難しいのが分かりますよね。面接では程度の差はあれ、多少大げさに話しますよね。
そのため、面接をしてみて明らかな差が見出せないと感じた場合は、周辺知識や関連のスキルを持っていることが決め手となることも想像出来るのではないでしょうか。
アピールするスキルの取捨選択
棚卸しによって自分の持っているスキルや知識が整理出来たとしても、アピールするものは選ぶ必要があります。面接の場で持っている全てのスキルを話す時間はありませんし、ずらずらと並べて話したところで「本当に全部得意なの?」という印象を持たれてしまう可能性もあります。
- 必須スキル:○○
- 歓迎するスキル:△△、□□
のように、募集の段階で分かるように書いている企業もありますが全てがそうではありません。違う見方をすれば、公開されていないからこそ、企業が欲しているスキルを有していることをアピール出来れば、内定が近づくと考えることも出来るのではないでしょうか。
「欲しているなら募集の条件に書くべき」という意見ももっともですが、
- 必須ではなく歓迎スキルとして書いたとしても、ハードルを上げてしまうのではないか
- 欲しているスキルは多岐に渡るため列挙しづらい
などの理由が企業側にもあるのかもしれません。
アピールすべきスキルの取捨選択といっても簡単な作業ではありません。自分がアピールしたいスキルを選ぶのではなく、企業が求めているスキルを選ぶ必要があるからです。
そこで、棚卸しが終わってからの取捨選択には転職エージェントの力を借りるのがおすすめです。
転職エージェントには、面接のように短い時間で伝える必要は無いため、棚卸しした全てのスキルや知識を共有することも出来るはずです。
転職エージェントは、転職が成功しないことには報酬が発生しないため、少しでも転職成功率を上げるために企業を研究しますし、採用担当者から話を聞くこともあります。
少なくとも、自分一人で取捨選択するよりも効果の高いアピールを可能となる期待が持てますよね。
転職を有利にする目的でのスキル習得
実際に転職をおこなうタイミングが少し先であるなら、転職を有利に進めるための””スキル習得””を試みるのもいいかもしれません。スキルの向上は業務を進めていく上でも必要ですよね。
しかし、日々の業務が忙しいと、目の前の仕事を片付けるので精一杯ということもあるのではないでしょうか。
日頃から業務の中で、社内や社外の研修などで勉強する時間が取れている場合はそれで事足りるかもしれませんが、そうでなければ勤務後の時間を使って自己啓発をすることになります。
新しいスキルを習得するにしても、何か資格を取るにしても、今の業務に役立つという目線でおこなうことが多いと思いますが、
- 転職の幅を広げる
- 転職を有利にする
という目線を加えてみるのも面白いのではないでしょうか。
新しくスキルを習得するとなると簡単ではありません。ただし、何か1つのスキルでスペシャリストを目指すことに比べれば時間はかからないはずです。(もちろん、転職しても活かせる専門スキルがある前提です。)
35歳、条件に合った職場探しを
転職を繰り返さないために、条件にあった職場を探す、ということも大変重要なポイントです。特に、仕事をしながら転職活動をしようと思っているのであれば、効率よく転職活動をしたいものです。
各条件におすすめの転職エージェント
35歳の転職をしっかりサポートしてくれます。条件別におすすめの転職エージェントを使い分けてください。
女性の転職:type転職エージェント
20代だけでなく、30代や40代のミドル層にも強い転職エージェントtypeの、女性に特化したサービスがtype女性の転職エージェントです。
特徴としては、女性に特化しているだけあり、産休や育休制度がとれやすい、残業が少ないなど、ワークライフバランスの制度が整った企業が多く揃っている点です。
キャリアアドバイザーも、女性のライフイベントを理解し、女性ならではの転職の仕方を理解しています。今の職場での働き方で悩んでいる女性は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
未経験、スキルなし:ワークポート
IT、ゲーム業界、また、営業職の転職に強いワークポート。未経験の業界や職種に転職はしたいけれど、これといった武器になるようなスキルがないと自信を無くしている人は、ワークポートに相談してみてください。
ワークポートでは、未経験転職希望者を対象に、「未経験転職ナビ」というサイトを持っています。そこでは、常時1500件以上もの未経験者に特化した求人を扱っています。
転職コンシェルジュという専任のアドバイザーがマンツーマンで相談にのってくれるため、思い切って未経験にキャリアチェンジを考えている人は利用してみることをお勧めします。
公務員への転職:ハローワーク
35歳を過ぎたら、公務員への転職は難しいと思っていませんか。確かに、公務員は年齢制限があるものが多いです。しかし、経験者採用として、35歳以上でも応募をしている公的機関が最近は増えてきています。
ハローワークは、そういった公的機関、行政関係の求人が多く集まっています。ハローワークも求人検索サイトがあるので、そこの分類で「公務」を選ぶと、求人がずらっと出てきます。気になる求人を見つけたら、相談してみましょう。
安定した転職:DODA
大手転職エージェントの一つ、DODA。求人数も多く、転職を考えるならぜひ登録しておいていいといえるエージェントの一つです。スキルや経験がそれなりにあり、安定している方の転職であれば、DODAに相談してみるといいかもしれません。
DODAでは、さらにキャリアアップを目指した年収1,000万以上のDODAエグゼクティブというサービスも行っているので、現時点でそれなりに実績を積んでいる方は一度話しをしてみるといいかもしれません。
↓ITも総合も両方対応で頼れるワークポート↓
外資系への転職:ビズリーチ
「ビズリーチ!」のCMでおなじみ、ハイクラスに特化した転職エージェントのビズリーチ。年収750万以上でないと、あまりサポートが受けられないという話もあります。
逆を言うと、35歳でバリバリ頑張ってその条件に当てはまれば、さらに上を目指した転職を実現できる可能性もあります。特に、海外案件にも強いので、TOEICを700点以上取っている人で外資系への転職を希望しているなら、チャレンジしてみはいかがでしょうか。
IT業界への転職:ワークポート
IT業界やゲーム業界に特に強みを持つ転職エージェントサービスの定番。総合転職エージェントなので他業種も取り扱っていますが、IT関連は別格となっています。
IT業界転職のスペシャリストが「転職コンシェルジュ」として対応してくれるので、これまで転職活動をやったことがない人でも安心。きっちりサポートしてもらえます。
おすすめポイント
25万人の利用実績!IT業界とのつながりが強い
ワークポートの転職実績は25万人以上。転職エージェント媒体での受賞が数多くあり、まさに百戦錬磨の頼れるサービスです。
公式サイトに掲載されている紹介先企業の一例を見ても、CAPCOM、DeNA、SEGA、コロプラ、サイバーエージェント、ガンホーなどなど誰もが耳にしたことのある一流企業ばかり。
これらの厳選された豊富な求人は70~95%が非公開求人となっていて、一般求人ではまず出会えない優良案件を紹介してもられる期待感も大きいですね。
転職コンシェルジュがフルサポート
転職相談はもちろん、一人ひとりの職務経歴やスキル、キャリアプランを考慮した「One to One」な対応が魅力的です。
専任の転職コンシェルジュは転職希望者と企業の双方が納得の行くマッチングを第一に、徹底的なサポートを提供してくれます。
もちろんコンシェルジュは各業界・職種のスペシャリスト。業界全体に関する情報はもちろん、企業ごとのデータも充実しているので仕事のミスマッチが極力起こらないよう配慮してくれます。
さらに面接や書類作成のアドバイスも徹底。始めての転職でも安心です。
オリジナルツール「eコンシェル」
パソコン版、そしてiOS・android対応スマホアプリがリリースされている「eコンシェル」というオリジナル多機能ツールが大変便利。
転職活動の進捗がすぐに分かり、面接予約、面談事前入力、応募状況や選考状況なども一括管理できます。おすすめの求人情報もリアルタイム更新なのでチャンスを見逃しません。
働きながらの転職活動にも便利なのでぜひ活用したいものです。
↓ITも総合も両方対応で頼れるワークポート↓
営業職への転職:type転職エージェント
関東限定で展開している転職エージェントサービスです。その懇切丁寧な対応は評判が非常に高く、自社調べの利用者満足度は87%にも及びます。またリクナビNEXTエージェントランキング総合満足度第2位獲得の実績もあり。
転職に質の高さを求めるのは当然ですが、その「当然」を上回る、納得のいくサポートが受けられるエージェントとして知られています。
おすすめポイントを見る
キャリアアドバイザーの意欲的なサポートを体験
転職者の経験、職種、希望条件に合わせて、納得できるまで徹底的にキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
キャリアカウンセリングに始まり、条件に合う求人を紹介してくれるのは当然、書類の作成、面接対策、企業との交渉まで全て手伝ってくれる…。そんな意欲的なサポートを受けながら転職活動が進められるのは心強いものです。
もちろんアドバイザーは業界に精通したプロフェッショナル。目まぐるしく変化し続けるIT業界への造詣が深く、トレンドに応じた適切なキャリアプランを目指す転職を目指せます。
非公開求人多数!やりがいのある仕事を求めて
転職活動は一般公開されていない求人も視野に入れるべきです。type転職エージェントは約80%が非公開求人。まだ出会ったことがない、待遇の良い、やりがいのある仕事にチャレンジできるかもしれません。
転職者と企業の双方がピッタリとマッチしたときにアドバイザーから提案されるため、採用率の高さにも期待が持てます。
もちろん各企業の内情まで把握した上で提案してくれるので、安心して転職先を選べるのも大きなメリット。
↓関東周辺の転職ならtypeにおまかせ↓
農業をやりたい人:リクナビNEXT
最近は地方へ移住して農業をはじめる人も少なくはないようです。しかし、実家や親せきが農家だ、という人のように、つてでもなければどうやって農業に従事できるのかわからないという人は多いはず。
大手求人サイトリクナビNEXTでは、「農林水産関連職」というカテゴリで、農業の求人も紹介しています。農業をやりたい人は、一度サイトで確認してみましょう。気になる求人が見つかるかもしれません。
まとめ:35歳の転職は人生の大きな転機!しっかりした準備をおこない今後につながる転職をしよう
リスクをゼロにすることは難しいですが、今回紹介したように準備をすることでリスクを減らすことは出来ます。さらに、準備をしっかりすることは転職の成功に繋がるだけではありません。
転職をせずに現在の企業で働き続けることを選んだ場合でも、自分の持っている知識やスキルを棚卸しすることは、これから成長していくためにも役に立つはずです。少しでも転職を意識したのであれば、転職先の候補選びよりも前に、まずは準備から始めてみてはいかがでしょうか。
↓30代全般の転職事情はこちら↓