当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

「転職貧乏」とはいつ誰の身に起こるかわからない身近な危機である

「今度こそは」が転職貧乏に陥る負のスパイラルのはじまりになる

より良い生活を求めて転職したはずが、気づけばどんどん貧乏になっていくという「転職貧乏」は、一度サイクルにはまってしまうと抜け出しにくいとても困った状況です。

転職貧乏に陥る人は、好んで転職を繰り返しているわけではなく、その場の悪い状況を打開しようと行動していくうちに職を転々としてしまっているだけなのです。

このままではいけないと焦る気持ちからまた「今度こそは」と次の企業にチャレンジするも、結局は状況が悪化してしまい…。

それを打開するためにまた新たな職場を探す。

こういった悪循環は、まるで底なし沼に足を取られてしまったかのようです。

自分は大丈夫と思っている人でも、何かのきっかけで転職貧乏になってしまう可能性があります。

では、転職貧乏にならないためにはどうすればいいのでしょうか。

転職貧乏にハマる人の5つの共通点とは

転職貧乏になってしまう人が陥ってしまうのが、「前職よりも収入が下がってしまった」という状況です。

より良い条件を求めて転職を決意したにもかかわらず、逆に収入が下がってしまうのは悲しいことですよね。

転職はスキルアップのためにとても大切ですが、安易な転職は自身を転職貧乏へと導いてしまいます。

ここでは、転職貧乏にハマってしまう人の共通点について考えてみましょう。

そのような人の特徴は以下の5点が考えられます。

  1. 仕事や会社の不平不満が転職理由の人
  2. 次の転職先を決めずに退職した人
  3. 転職経験が多すぎる人(5回以上)
  4. 高学歴・大企業出身者などでプライドが高い人
  5. 転職に明確なビジョンがない人

当てはまる人は要注意です。

わかりやすく、ひとつずつ見ていきましょう。

1.仕事や会社の不平不満が転職理由の人

「自分には今よりもっといい環境があるはず」
「いまの会社では自分の能力を生かせない」

など、現在の自分の業務内容や会社の体制に不満を持っている人は、環境が変われば不満は解決するはずと考え、安易な転職に走りがちです。

しかし、環境を変えたとしても自分自身がそのままであれば次の職場でもまた同じような問題に直面します。

周りを変えることよりも、まずは自分が変わることができないか考えてみましょう。

2.次の転職先を決めずに退職した人

こんな会社はもう嫌だと仕事を投げ出したくなることもあるでしょう。

とにかく「辞めたい」という思いから、次の転職的を決めずに思いつきと勢いのようなもので転職を決断する人がいますが、少し思いとどまったほう良いでしょう。

次を決めずに仕事を辞めた場合、収入が途絶えるため、生活に困ってしまう可能性があります。

失業保険についても自己都合の場合はすぐには支給されません。

さらに、次の仕事がなかなか決まらず、精神的に追い詰められ希望とは違う場所に焦って入社してしまう恐れがあります。

そうなってしまうと、最初に逆戻りしてしまいます。

3.転職経験が多すぎる人(5回以上)

転職回数が5回以上とあまりに多い場合は、採用する企業も「またすぐに辞めてしまうのではないか?」と疑いをもってしまいます。

せっかく入社させ、育てた人材がまたすぐに辞めてしまうことは企業にとっても非常にデメリットとなるのです。

多くの経験があるということはとても良いことですが、職務経歴書に書く転職の経歴が多すぎると、条件のよい会社になかなか採用されにくくなります。

妥協に妥協を重ねた結果、自分の希望とは違う企業に入社してしまうかもしれません。

そうなってしまうと、また転職回数と増やすことになってしまい、次が決まりにくくなるという悪循環に陥ります。

4.高学歴・大企業出身者などでプライドが高い人

大企業に入社していた、有名な大学などを卒業したという肩書による安心から、自分のキャリア形成をきちんと行ってこなかった人も転職貧乏に陥りやすくなります。

仕事はそれなりにしてきたものの、転職するときになって

あれ?自分の売り方やアピールポイントが思いつかないぞ?

となってしまうパターンや、自分のこれまでの経歴によるおごりなどが挙げられます。

せっかく経歴があるにも関わらず自分の成果などをうまく転職活動でアピールできないのはもったいないですよね。

大企業は社員も多いため「なんとなくでも仕事をやってこれた」としても、中小企業で働く場合はそれが足かせとなります。

5.転職に明確なビジョンがない人

働くこと自体、本来はスキルアップのために行うものです。

そのため、自分の将来のキャリアプランをしっかりと見据え、計画的に行うことがうまくいくコツです。

明確なビジョンのない人は、すぐに前の仕事とは全く関連性のない職業についてしまいがちです。

自分のなりたいものを明確に見極め、そこへ向かってキャリアを積み重ねていくようにしましょう。

安易な転職で条件や、年収が下がっていく

「とにかく転職したい」という気持ちを優先してしまうと転職後に年収がダウンしてしまうことが少なくありません。

転職者を受け入れる企業としては、退職理由と転職理由が最大関心事なので、仕事に対するビジョンと明確なキャリアプランのない人、実力、実績のない人はやはり警戒されます。

その結果、受け入れてくれる企業があったとしても、前職からのステップアップという形にはならず、条件面を譲歩しての転職を余儀なくされることになるのです。

気づけば年収は最初の会社にいた頃より大幅に減っているという状態になってしまうのです。

条件を下げてでも・・という考え方で転職を繰り返すなら、どんどん条件が下がっていくのはもはや必然。

短い在職期間で転職を繰り返している人は、高い給与を支払って採用するだけの人材価値がないと思われてしまいます。

厳しいようですが、これが現実です。

生活費の負担や失業保険について

回を重ねるごとに身を削るようなマイナス転職は、何よりも自分自身の生活に大きな影響を与えます。

在職中に転職活動をするなら生活費の心配はないですが、退職してからとなるとその間の生活費がまるごと転職コストになります。

失業状態が長くなると、生活費の負担が深刻な問題になってきますよね。

お金に余裕がない人だと、なるべく早く転職をしたいという気持ちが大きくなってしまいます。

そんな時に頼りにしたいのが失業保険です。

自己都合退社でも失業保険を受け取らずに転職をした人は、前の会社と次の会社での加入期間が合計12ヶ月あれば失業保険を受け取れます。(他にも細かい条件はあります)

失業保険の給付条件はそれぞれ違うので、退職した際にしっかりと確認することをおすすめします。

失業保険について、必要最低限の知識を得ておきましょう。失業手当(雇用保険)のもらい方から多く受給する方法まで一挙解説【失業保険受給のすべて2023年版】

また、一度退職し、次の就職先が決まると「再就職手当」を受け取れる場合もあります。

「再就職手当」については以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご参考下さい。

意外と知られていない再就職手当の概要と、もらうための注意点を紹介再就職手当とは?手当をもらうための条件やメリット・デメリット

【みんなの口コミ情報】転職貧乏にならないためにできることを聞いてみた!

転職して一時的に条件が悪くなるのは仕方ないことかもしれません。

しかし、どんどん悪くなっていくようでは困ります。転職に至った経緯や転職貧乏にならないように心がけていることを聞いてみました。

サービス業から一転、初めて事務員という職に転職(42歳・女性/事務)

サービス業界に10年以上務め、接客業で身体を動かす事しかやってこなかったのですが、年齢を重ねるうちに体力的にも不安を感じて転職を考えた時に、身体に負担がなく長く続けられるもので安定している職に絞っていった結果事務職が浮かびました。

どうせなら全く関わった事のない知らない世界も見たくなり不動産業界である今の職場に飛び込みました。

転職貧乏にならないために転職する際に考えるべきことを教えてください。

前職を辞めてしまってから、次の職場を探してという段取りは収入が長らく途絶える可能性があります。

それはリスクが高いので、とりあえずは就職先が決まるまでは前職には働いたまま就職活動するのが1番スムーズです。

引き継ぎ等については1・2ヶ月程度あれば可能な範囲だと思われますので、それについても次の職の面接時には予め上司に話しておき、採用が確定した際に応相談という形にしてもらう方が得策です。

他社や他企業からの転職である場合にはそういう引き継ぎ等の面も配慮して頂ける会社も多いのが現状です。

とにかく転職貧乏にならない為には収入を途絶えさせないという事が最も重要なポイントとなります。

インターネットで行うダイエット・食事指導の世界へ(32歳・女性/インストラクター)

元々はスポーツクラブのスタジオインストラクターでした。

スタジオは、私対大勢の皆さん。それもとても楽しかったのですが、私はより一人の方に寄り添える仕事がしたいと考えるようになりました。

身体の事で悩む女性の為に、今のオンライン上でサポートをするダイエット・食事指導の世界に転職しました。

転職貧乏にならないために転職する際に考えるべきことを教えてください。

とにかく自分が何をしたいのかある程度明確にして仕事を探す事だと思います。

ほんの少し関わりがあるかな~っというくらいの気持ちで見つけた仕事に飛び込んでしまうと、後々やっぱり自分の想像していた仕事内容と違ったとなります。

転職をする事について決して焦らず、数年かけ本当に楽しそうだなと思える職場を見つけてから、飛び込んだほうがやりがいがあり、長続きするのではないでしょうか?

しっかり地に足が着いた状態で次の場所に入る事が大切です。

世界観を変えられた転職(25歳・男性/営業事務)

もともとしていた不動産業のスキルアップのためにやりたいことを定めました。

不動産業の営業としてやっていましたが事務員さんの細やかなサポートに非常に感動し自分も感謝される立場になりたいと思い転職しました。

転職貧乏にならないために転職する際に考えるべきことを教えてください。

転職とは自分のしたいことをやるのではなく生きる為に必要な手段だと思います。

やはり皆やりがいを求めて仕事を選んではいますが、生きるために仕事をするという事を忘れてはいけません。

やりがいだけを求めてしまうと中途半端なところでストップしてしまったり、結局すぐに転職してしまったりします。

そうならないためにはまずは自分が生きるために仕事をするんだ!仕事を選ぶというのは生きる手段を選ぶんだと心に刻むことが大事だと思います。

適応障害とされた後の転職(25歳・女性/事務)

以前勤めていた会社では営業職という事もあり、ノルマ達成のために休まず動き、様々な人と合い商品のプレゼンをやって自分で全て行うというのが前の仕事のルーチンでした。

しかしそんな生活にも限界を迎え、会社に行けなくなり「適応障害」と診断された事をキッカケに自分にはどんな仕事が合っているのか、今本当にやりたい仕事はなにかを考えるきっかけとなりました。

今の仕事は事務なのですが、客先に出ることはなく普段接する人々はほぼ同じで良い意味で緊張はしません。

またやりたい仕事を考えた結果、簿記などの事務的スキルを取り生かしたいと思い事務職に就きました。

転職貧乏にならないために転職する際に考えるべきことを教えてください。

私は以前体験した、働けなくなる恐怖を常に考えています。

今の仕事でも一時的な気持ちで嫌になる事があり、他の仕事に就きたいなぁと思う事もありましたがそれはそれで良いとも思っています。

回数の多い転職はあまり良くないとは思いますが、一度くじけてしまって「もう働きたくない!働けない!」と思うより全然良いと思います。

なので一度転職したいなと思ったら、次の仕事だったら続けられそうなのかどうか先のことをちゃんと見据える事が大事なのかなと思います。

転職しようと、もがけばもがくほど負のスパイラルに

転職先が思うように決まらないととても焦りますよね。

その気持ちはわかります。

しかし、焦りの気持ちから冷静に判断する力が鈍る恐れがあります。

もう決まらないからA社、B社、C社、D社という風に、複数社を手当たり次第に受けようとしたりするのは危険です。

十分な自己分析と企業研究をすることもなく、気づけばただもがくように転職先を探しては応募する日々に陥ってしまっては、自分の力で転職貧乏から這い上がるのはどんどん難しくなっていきます。

それじゃあ焦って転職を決めて後悔する転職貧乏にならないためにどうしたらいいのでしょうか。

「応募しても書類審査で不合格…」
「やっとこぎつけた面接でも不採用だった…」

という状況が続くようであれば、まずは一回落ち着いて転職についてよく考え直してみる必要があると言えます。

転職貧乏にならないための方法について、次の章で3つのステップに分けて説明していきますね。

転職貧乏にならないための3つのステップ

誰もが無意識のうちに陥ってしまう可能性のある転職貧乏ですが、キャリアビジョンで自分の将来をイメージすれば、避けることができます。

仕事の目的はお金を稼いで生活の基盤を確立することであり、一生切っても切り離せないものです。

長くやらなければならいものであるからこそ、できれば「やりがい」「楽しさ」がプラスされれば嬉しいですよね。

無意味な転職とはサヨナラして、転職貧乏にならないための3つのステップを押さえておきましょう。

  1. 現状を把握と自己分析
  2. 正確な仕事選びと条件の設定
  3. 甘えが原因の転職を断ち切る

以下で詳しく見ていきましょう。

1.現状把握と自己分析を改めて行い自分を見つめ直す

キャリア形成を行うにあたり重要となってくるものは、

「自分にできることは何か」
「やりたいことはなにか」

を考えることです。

言われてみて、考えてみるとなかなか出てこないと感じるかもしれません。

しかし、今までやってきた仕事の中で、「楽しかった仕事」や「熱中して取り組めた業務」はありませんか。

人間関係が嫌で辞めたけれど、仕事は楽しかったと思ったこともあるはずです。

また、自分の興味のあるものや得意なことを書き出してみるのも今後を考えるうえで非常に参考となります。

まずは、転職を繰り返してしまう自分の現状を把握し、これからやりたいことを自己分析することから始めてみましょう。

2.正確な仕事選び 条件をしっかりと決める

自分のやりたいこと、できることが固まったら、次はそれに結び付く仕事を選びましょう。

仕事を選ぶ時は、業務内容はもちろん重要ですが、条件も大切です。

「好きな仕事に就けるのであれば、どんな環境、条件でも働ける」という考えは素晴らしいですが、過酷な労働条件では好きな仕事が続かない可能性があります。

そのため、勤務時間や勤務場所、希望の給料についてもある程度はイメージを固めておき、決めた条件からブレないよう職場選びは慎重に行いましょう。

明確に目標を立てよう!
  • 〇年後にはこういうことを任されていたい
  • 貯金はいつまでにいくら貯める
  • そうなるためには何が必要か

自分の将来を逆算して、やるべきことを決めておけば、必然的に仕事も決まりやすくなるでしょう。

3.甘えが原因の転職を断ち切り、転職を繰り返さないようにする

今まではなんとなく「イヤだから」「飽きたから」という理由で転職に踏み切っていたこともあるのではないでしょうか。

それはここでやめましょう。

「無計画な転職を行っていては、結局どこへ行っても同じ」なのです。

そのため、転職したくなったら、自分の現状を分析し、不満の原因を書き出してみましょう。

書き出すことで頭の中が整理されます。

問題点を整理したあとに、すぐに改善できるもの、時間があれば改善できるのものに分け、簡単な問題から徐々に改善していきましょう。

もし、それでも転職することになったとしても、

「このような悩みを抱えるようになったのはなぜか」

と原因を突き止め、次の職場で生かすことができれば、よりよい環境で働くことができるようになるでしょう。

転職貧乏のまとめ

今までの自分の経歴やこれからの人生を素晴らしいものにするために、安易な転職から卒業し、一度立ち止まってみましょう。

「見て見ぬふり」
「そのうちなんとかなる」

という考えは転職貧乏のままです。

そうならないために、自己分析や今後のイメージを明確にし、自分の中で転職に対する考えのズレを直していくことが大切です。