「将来が不安だからフリーターを脱出したい…」
「フリーターから正社員になることはできるのだろうか…?」
と悩んだ経験はありませんか?
職歴がないまま年齢を重ねてしまった方にとっては、特に厳しい問題ですよね。
そんな方のために今回はフリーターから正社員に転身できるのか、その方法や成功体験談を紹介します。
この記事を読めば、社会人経験がなかったり浅くてもフリーターから正社員になるコツがわかるようになるので、ぜひご覧ください。
フリーターから正社員になる4つの方法
フリーターから正社員への転身は大きな一歩です。
大変な道のりですが、正社員への道筋は大まかに言えば4つ用意されています。
そこで、ここではフリーターから正社員になる方法について具体的に説明していきます。
1.「未経験可」の正社員求人へ応募する
求人情報誌や求人サイトを見ていると、未経験者可という記載もよく目にします。
その仕事の経験が自身に無かったとしても、面白そうだ、やってみたいという気持ちがあれば是非応募してみましょう。
未経験可としてくれている場合は、先輩社員から仕事を教わる形がほとんどです。
また未経験可とされている求人は、幅広い人材を受け入れてくれる為、比較的採用基準がゆるい傾向にあります。
2.勤務先・バイト先の正社員登用制度を利用する
既にアルバイトなどで業務に関わっている場合、その会社に正社員登用制度があればラッキーです。
仕事内容をある程度把握している上で、会社もあなたがどのような人材かを理解おり、実務経験があるので採用されやすいです。
大きな企業の場合、正社員となったらお仕事の内容も変わるかもしれません。
正社員になると、仕事内容がどう変わるのかをきちんと把握してきましょう。
3.インターンを経てから就活する
インターンが用意されている企業であれば、是非活用しましょう。
インターンは自己分析をする為に最高の環境です。
どんな作業に向いており、苦手とする分野はどのようなものかを、実際の業務を通して肌で感じられます。
学習机に向かってする自己分析とは違う発見が得られます。
また、インターンで企業の内部に入ることで社風、人間関係など日常の空気感を感じる事ができます。
4.就活サイトに相談する
まだ就活について模索状態であるならば、就活サイトに登録してみましょう。
就活サイトには幅広いジャンルの求人があります。
また、アドバイザーより就活について様々な指導やサポートが受けられます。
それにより、自分が思っても見なかった方向性が向いているという発見もあり得ます。
常時勉強になる講習会なども開催されているので是非ご活用ください。
正社員になるために就活サイトを利用したほうよい4つの理由
フリーターの方が正社員への就職成功率を上げるためには、就活サイトの利用が欠かせません。
ここでは、就活サイトを使った方がよい4つの理由についてご紹介します。
1.無料でプロのアドバイスや相談を受けられる
就活サイトに会員登録する事で、アドバイザーから就活に関する知識を分けてもらえます。
しかも無料でサポートしてくれるので、是非活用しましょう。
自分が知らなかった業界の事情や、会社の現状などをプロが教えてくれます。
また、就活中は悩み事が尽きません。
その都度アドバイザーにサポートして貰えるので、ひとりで就活するよりも精神的に助けられます。
2.非公開求人も紹介してもらえる
就活サイトではアドバイザーが公開されていない求人情報をたくさん抱えています。
これらの非公開求人は比較的条件が良い事が特徴です。
専門性が高い職業であったり、人気企業の求人の場合もあります。
ご自身のスキルに、求人内容がマッチした時にアドバイザーから声をかけられる事があり、大きなチャンスとなり得ます。
3.企業との面接日程の調整や待遇の交渉を代行してくれる
就活をしている期間は何かと忙しく、精神的にも疲れてしまいます。
余計な労力は使いたくないのが本音で、その点では就活サイトに登録しておくととても負担が軽くなります。
アドバイザーが企業との連絡を取り合ってくれるので、面接日、給料交渉などエネルギーのいるやり取りはお任せできます。
特に給料面のお話はこちらから言い出しにくいので、アドバイザーが代行してくれるのは大きな強みです。
4.面接対策など採用されやすくなる就活ノウハウを持っている
就活サイトのアドバイザー達は、リアルタイムで企業とのコミュニケーションが取れています。
現状で企業がどのような人材を必要としているのかを熟知しているので、就活をする人にその情報を公開してくれます。
就活している側からすると、とても効率が良いシステムで助けられます。
最近では女性向けに面接対応メイクを施してくれるサービスを行ってくれる所もあります。
フリーターから正社員への就職におすすめの就活サイト5選
安定した収入や社会的信用を求めて、フリーターから正社員になるために就職を考える人も多いと思います。
そんな人たちに向いている就活サイトを厳選して5つ紹介します。
1.ハタラクティブ
フリーターから正社員を目指す20代におすすめなのが、就職支援サービスの「ハタラクティブ」です。
第二新卒やフリーターなどに特化した若年層向けの就職・転職を支援するサービスとして多くの若い利用者に支持されています。
特に大学中退や高卒、ニートなど社会経験がない人の就職活動に力を入れており、スピーディーに就職を決められるといった点でも利用者からは評価されています。
慣れない書類の作成や面接の準備なども丁寧にサポートしてもらうことができるので、気後れすることなく前向きに取り組むことができます。
ハタラクティブの利用者に求めているのは高いスキルや経験ではなく「働きたい」という気持ちです。
やりたい仕事がわからなくても、20代専門の就活アドバイザーが相談者の性格や好み、得意なことなどをヒアリングから丁寧に引き出し、ピッタリの仕事を提案してくれます。
応募先が決まったら、面接に向けた日程調整から面接対応、内定後の準備までしっかりとサポートしてくれます。
他の求人サイトにはない非公開求人も多数あるので、まずは相談してみるところからはじめてみてはいかがでしょうか。
公式サイト:https://hataractive.jp/
⇒ハタラクティブの評判・詳細情報を見る
2.就職shop
業界最大手であるリクルートが20代の就職を支援するために立ち上げたサービスで、就職活動をしたことがない人を主な対象としているため、フリーターの相談にも親身に乗ってもらえます。
大手の運営ということもあって求人数は豊富で、多様な選択肢の中から就職先を探すことができるのが特徴です。
専任のアドバイザーがアルバイトなどの経験から本人の強みを見つけ出し、マッチする案件を紹介してもらうことができます。
公式サイト:https://www.ss-shop.jp/
⇒就職shopの評判・詳細情報を見る
3.ウズキャリ
既卒、フリーターや第二新卒に特化した転職支援を行っているということもあり、キャリアカウンセラーが比較的若い点が特徴と言われています。
年齢も近いことからカウンセラー本人の就職経験などもあわせてより現実味のある相談に乗ってもらうことができ、カウンセリングは他社よりもじっくりと時間をかけて丁寧にしてもらえるとの評判です。
公式サイト:https://daini2.co.jp/
⇒ウズキャリの評判・詳細情報を見る
4.ジェイック(JAIC)
就職未経験者に向けた「カレッジ」という研修制度を設けているのが特徴で、社会人に不可欠なビジネスマナーから、就職へ向けた自己分析の方法、面接対策、そして各企業や業界の特色などについて学ぶことができます。
研修内容も一様ではなく、経験や性別によってコースが分けられており、より自分の属性に近い知識を学んで就職活動に臨むことができます。
公式サイト:https://www.jaic-college.jp/
⇒ウズキャリの評判・詳細情報を見る
5.マイナビエージェント
新卒の就活や、転職支援の大手であり、特に若い層からの支持が高いと言われるマイナビエージェントは、フリーターでも登録することが可能です。
フリーターの中でも社会人経験者がある人に比べると、未経験者の求人はどうしても少なめにはなってしまいますが、元の母数が多いことから、より理想の条件に合ったものは見つけやすいでしょう。
公式サイト:https://mynavi-agent.jp/
⇒マイナビエージェントの評判・詳細情報を見る
フリーターから正社員を目指す際に必要な事前準備6つ
フリーターから正社員へ転職するメリットは沢山ありますが、思いつきで楽に正社員になれる程簡単なステップアップではありません。
ここでは、正社員を目指すにあたって事前に準備するべきこと6つをご紹介します。
1.いつからいつまでに就活するのか期間を決める
まず、漠然と就活をするようでは精神的にもダラけてしまい、良い判断が出来なくなります。
そうなると正社員になる事を急ぎ過ぎ、職場選びに失敗しかねません。
物事を客観的に見て、冷静に判断出来る事が大切です。
自分に無理のない就活の期間をしっかりと決め、その期間の中で選べる最善の会社を決めましょう。
2.自己分析を行い、これまでの経験や過去の出来事を整理する
就活をはじめる上で大切な事は、自分を知ることです。
自分の性格や身につけているスキルを一度見つめ直し、何がやりたいのか、何に向いているのかを明確にしましょう。
自分を知る為には、過去の成功体験、失敗体験を思い返し、その際なぜそうなってしまったのかを分析する事で自分の長所や短所が見えてきます。
失敗体験などは思い出すのも辛い作業ですが、次のチャンスに活かせる貴重な材料です。
3.挑戦したい仕事や将来のプランを描く
一度将来自分がどのようなライフスタイルで生活しているのかを想像してみましょう。
例えば
- 家族を持って持家を買いたい
- 当分は賃貸アパートでひとり暮らしがいい
- 毎年海外旅行をして見聞を深めたい
- 車を買ってドライブしたい
この4つを比べるだけでも、必要となる収入は大きく変わります。
そして自分がチャレンジしたい分野の仕事である事も大切です。
全く興味のない仕事に就いてしまうと、仕事に対する楽しみが見出せないリスクがあります。
4.華やかな仕事だけでなく向いている仕事を軸に選ぶ
残念ながら、人には業種によって向き不向きがあります。
接客業をはじめとする人前に出るお仕事は、とても華やかで憧れを抱きます。
しかし、人とのコミュニケーションが苦手だととても務まりません。
無理して仕事をしてもストレスが重なり退職に繋がります。
まずは自分の性格を分析し、その結果どのような仕事に活かせるのかを考えると仕事選びの幅が絞られてきます。
5.就職候補の企業や業界の研究をする
やりたい仕事が決まれば、次は会社選びとなります。
その業界が今どんな人材を求めているのか、また自分はその企業に何を与えられるのかを考えましょう。
企業が探しているのは、会社にとって有益な人材です。
自分が入社する事で、このようなメリットが会社にうまれますと言えるようにしておきましょう。
6.就活前にビジネスマナーを身につけておく
ビジネスマナーは、面接などが始まる前から使いたい場面はたくさんあります。
是非就活をはじめる前に習得しておきましょう。
例えばエントリーシートを書くにしても、企業へのメールや電話ひとつにしてもビジネスマナーを習得していないと、企業側にマイナスなイメージを抱かれてしまいます。
社会人としての礼儀を身につけて自信ある姿勢で就活に挑みましょう。
フリーターから正社員になることで得られる4つのメリット
フリーターとして働きながら生活がそれなりに成立していると、正社員として働く必要性をあまり感じないかもしれません。
アルバイトでも正社員とそれほど変わらないと考えて、そのままずっとフリーターを続けることに疑問を持たない人も少なくありません。
しかし、本当にそのまま一生フリーターでいいのでしょうか。
ここでは、フリーターから正社員になると得られる4つのメリットについて具体的に紹介していきます。
1.収入が安定する
正社員は固定給の人がほとんどで、決まって毎月の給与が安定して支給されます。
また、労働基準法の観点でいうと会社は正社員を解雇できないため、フリーターという非正規雇用の場合と比べて失業するリスクが格段に低いです。
正社員はフリーターよりも責任のある仕事を任され、会社の重要なポジションに就くことになるため、長期的に安定した仕事をすることが見込まれています。
2.社会的信用が得られる
安定した収入が見込めるため社会的信用が高くなります。
具体的には
- クレジットカードの審査や住宅ローンを組む際の審査に通りやすくなる
- 結婚をする際に相手や相手の親御さんから信頼されやすくなる
- 転職する際に正社員経験があると信用されやすい
といった側面があります。
周囲から「正社員として働く能力や意欲があり、収入が安定している人」と認知され、一定の信用を得られるのです。
3.給料が良くなる
正社員は時給から月給になり、基本給があります。
さらに、勤続年数や経験、スキルに応じて昇給も見込めます。
正社員とフリーターの大きな違いは賞与(ボーナス)があることです。
アルバイトでも賞与や昇給制度はあるかもしれませんが、それぞれ金額のレベルが違います。
正社員の方が会社から厚遇されるというのが当然の事実としてあるのです。
厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査の概況」で公表している正社員(正規雇用者)とフリーター(非正規雇用者)の年代別平均月給は以下のグラフのとおりになっています。
また、このデータを基に20歳~65歳までの45年間勤務した場合の合計所得を当社独自の計算で算出すると、以下の金額になります。
フリーター:1億1,630万7,600円
その差はなんと6,000万円あまり。
この生涯賃金を比べるとわかるように、正社員とフリーターでは得られる収入に大きな差が出てくるのです。
4.福利厚生で良い待遇を受けられる
正社員になれば会社が就業規則等で定めている、次のような法定福利厚生や法定外福利厚生サービスを受けられるようになります。
- 厚生年金保険
- 健康保険
- 労災保険
- 雇用保険
- 介護保険
- 家族手当
- 住宅手当
- 社員食堂
- 交通費
- 特別休暇
- 育児手当・育児支援
- 資格取得手当
- 健康診断の無償受診
- PC・タブレット等の貸与
- 社員割引
- 旅行・宿泊施設(保養地)
- スポーツクラブ
- 財産形成
- 各種レジャーなど
上記のような福利厚生サービスを正社員本人だけでなく、配偶者や家族まで利用可能対象者として含まれることもあります。
最近ではフリーターを含む非正規雇用者にも適用する動きも広まっていますが、現状では概ね正社員の方が充実した福利厚生を受けられる会社が多いです。
フリーターから正社員になる5つのデメリット
一方でフリーターから正社員へと転職すると、どのようなデメリットがあるのかを紹介していきます。
全部で5つあるのでそれぞれ詳しく見ていきましょう。
1.仕事に対する責任が重くなる
フリーターと正社員では、仕事の割り振られ方が違います。
フリーターは会社全体で見ると、あくまでお仕事のサポート役といったところです。
会社が定めたマニュアルや正社員から出された指示に従って、業務を進めます。
しかし、正社員となると会社の業績に直接貢献しなければなりません。
会社の成績がマイナスとならないように努力する責任が発生します。
2.辞めにくくなる
正社員として採用された方は、会社が定める基準を満たした人材です。
その人が辞めるとなると、会社は同等の能力と条件を兼ね備えた人材を補充しなければなりません。
欠員が出ている期間は会社にとってマイナスになるので、引き継げる人材が用意出来るまで辞められない会社も多いです。
辞めると決めても、退職する数ヶ月前に会社に報告してくださいと定めている所がほとんどです。
3.残業や休日出勤が発生する場合がある
フリーターの特権は、時給で雇われているので、自分の都合が良い時間帯を選んで働ける事です。
これが正社員となると、残業であったり、休日の人手不足で出勤を余儀なくされる事があります。
フリーターの場合、都合が悪ければ断る事が出来ます。
しかし正社員は全ての時間を会社に拘束されているので、余程の理由がない限り簡単には断れません。
4.副業や掛け持ちがしにくくなる
正社員で働いていると、会社からの就業規則が用意されています。
就業規則の中で、多くの会社では副業や掛け持ちを禁止しています。
会社からすると、正社員を雇うにはそれだけコストもかかります。
コストをかけている分、しっかりと会社に貢献してほしいという理由から副業が禁止されている傾向にあります。
5.転勤や異動の辞令が出ることがある
大きな企業になるほど、転勤異動のリスクがつきまといます。
転勤や異動は生活スタイルが変わるのはもちろん、人間関係も一から構築する事になるので気疲れしてしまいます。
また、転勤は一定周期でやってくるので数年毎にこのストレスと闘うことになります。
単身赴任ならば身軽ですが、家族や子どもを連れての転勤異動はより一層大変です。
【体験談】フリーターから正社員へ転職したみんなの口コミ
ここでは、実際にフリーターから正社員へ転身した方の体験談を紹介します。
どれもリアルな情報として参考になるので、正社員を目指したいという方はぜひチェックしてみてください。
結婚を叶えるために正社員への転職(現在30歳・男性)
カフェの店員として3年ほどフリーターで働いて特別なにも技術がない私は、周りの大手に勤めている友達の結婚や、昇進という話を聞くたびに自分はこのままでいいのかと考えるようになりました。
当時付き合っていた彼女と本気で結婚を考えていたので、結婚を叶えるために転職を決意しました。
マイナビエージェントを通して、必死に企業に書類を応募し、面接を重ね50~60社目くらいでやっと内定をいただきました。
フリーターの頃よりは責任感などにより、小さなストレスは生まれるようになりましたが、尊敬できる上司に出会えたおかげで、安定して仕事ができていると思います。この会社で再スタートして結婚を叶えようと思います。
職種:ウェイター
転職満足度:90%
リサイクルショップ定員から整体師へ(現在30歳・男性)
地元のリサイクルショップのアルバイトでしばらく生活をしていました。
特にやりたいこともなかった私ですが、趣味で武道を幼少から嗜んでいました。
そのせいか、身体に関する情報には興味がありました。
自分の人生の大半を捧げる仕事をするにはできるだけ飽きないものを見つけたいと思っていましたが、ふと身体に関する仕事なら飽きないのではないかと思い、出会ったのが整体でした。
学校に通わずとも仕事をしながら覚えていけばいいと考えたので即転職を決意。
なんとか現在整体師として働いています。
職種:整体師
転職満足度:85%
店長代理という居心地の良さから行動に移せなかったが…(現在30歳・女性)
店長代理という肩書の中マネージャーとしてアルバイトと店長の間のパートという中途半端な立ち位置で約10年間フリーターとして働いていました。
ボーナスもないうえにサービス残業のようなものも多く、都合よく使われていると感じ、年のことは気にせずに将来の自分を思って転職を決意しました。
もともと美容師免許を持っていたのでエン転職を利用してアイリストへ転職しました。
今は副店長として役職にもつき、お給料もはるかにUPし、人生初のボーナスももらえました。踏ん切りをつけて転職してよかったと思っています。
職種:アイリスト
転職満足度:100%
やっぱり看護師に戻ろう!(現在35歳・女性)
28歳の頃、週2回だけ働くフリーターをしていて、それまでの貯金を切り崩して生活をしていました。
前職も看護師として働いていましたが毎日忙しくストレスが限界となり一度リフレッシュのため退職し1年間は好きな事だけしようと決めていたからです。
退職してバイトのない日は好きな時間に起き、食べたい時に食べ、寝たい時に寝るという生活で友人との遊びも詰め込み充実していました。
けれど自分で言うのも何ですが、基本真面目な性格で「未婚であるなら働くもの」との考えもあり、フリーター生活は自分で1年間だけにしよう、とタイムリミットを決めていたので11ヶ月過ぎた頃から就活サイトを使って再就職に向けたリサーチを始めていました。
前職場よりも規模が小さく休暇も取りやすい病院を紹介していただきスムーズに復帰することが出来ました。
やはりフリーターの時には社会人として多少なりと引け目を感じる瞬間もあったのですが、復帰し定期的収入も得られるようになったのでまたキチンとした社会人に戻れたと思い安心しました。
職種:看護師
転職満足度:80%
働くということは充実感を得られる(現在30歳・男性)
無職に近いフリーター生活をしていました。
というのも実家暮らしでお小遣い程度の稼ぎがあれば、親にも迷惑をかけずに済むかなあという考えで、週2日程度働いては休みの日はごろごろするといった生活をしていました。
ただ、そんな生活をしていても少し値が張るようなものも買えないしですし、誰かと気軽に遊びに行くこともできません。
そんな生活をいつまでも続けることが嫌になり、ちゃんと就職して昔のように働こうと思いました。
前の仕事は総合職として働いていたので、パソコンのスキルや営業の経験はありました。
ハタラクティブに登録して、エージェントの方と話をして行くうちに印刷業界に興味が湧いてきて、そこに就職することを決めました。
今はノルマはありますが、なんとかやっていけています。
何もしないより、働いていたほうがやっぱりいいなと思いました。
職種:営業
転職満足度:80%
友人の一報から、芽生えた労働意欲(29歳・女性)
私は20代前半まで働いていたのですが、人間関係で辞めて、仕事に対する意欲がなくなりました。
そんなときに、同じく無職の友人の母が倒れて亡くなったと聞きました。
その一報を聞き、もし自分の両親が亡くなったら、私はどうなるのか不安になり、再び働くことを決めました。
アパレル関係で働き始めたのですが、予想外に楽しくて驚いています。
服とかにはあまり興味がなかったのですが、自分の勧めた服が、よく売れてくれると大変嬉しく思えてきたのです。
今後も続けたいと思います。
職種:販売
転職満足度:80%
長期的に見るとフリーターと正社員の格差は開く一方になる
このように、正社員になることで得られるメリットはたくさんあります。
将来について現実的に考えてみると、フリーターとして働く期間が長ければ長いほど自分の立場も経済面も不利になっていくことがわかるはずです。
30代前後になると、独身の人もいれば家庭を持つ人などライフステージも様々です。
家や車などの大きな買い物をする機会も増えますが、正社員なら利用できるローンやクレジットカードが、フリーターは利用できないという差も生じてくるでしょう。
若いうちは自由を満喫できるフリーターは魅力がいっぱいにも見えますが、年齢を重ねてくるにつれて同世代の正社員との差が歴然となりはじめます。
35歳を超えると正社員の転職でも難しくなる今の世の中において、30歳を過ぎてフリーターであり続けることのデメリットは見過ごせない問題です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はリーターからの正社員就職術を紹介しました。
「早いうちに今の不安定な生活から脱出したい」
「30歳までには正社員として働きたい」
そんな方は、ぜひこの記事を参考に正社員を目指してみてくださいね。