浄水ポットは、水道水を綺麗でおいしい水に浄水することができる、画期的な商品です。
しかし、浄水ポットに注目している方の中には、「いろんな商品があって迷ってしまう…」と、悩んでいる方も少なからずいるでしょう。
そこで、この記事では浄水ポットを選ぶ時のポイントやおすすめ商品などについて紹介します。
こちらを読むことで、失敗しない浄水ポット選びができるようになるので、ぜひチェックして下さい。
目次
浄水ポットの6つのメリット
まずは、浄水ポットを導入する6つの魅力について紹介します。
どのようなメリットが得られるか見てみましょう。
1. 綺麗な水を手軽に作れる
浄水ポットの最大の魅力は、簡単に自宅で水道水を浄水できる点だと言えます。
使い方は浄水ポットに水道水を注ぎ、フィルターにより有害物質が除去されるのを待つだけで、とても簡単です。
浄水ポットは、小さな子供からお年寄りまで誰でも手軽に使うことができるので、多くの方から選ばれています。
2. 買い物の手間が省ける
ペットボトルの水は、2Lで約2kgの重さがあります。
水を購入する度に、スーパーやコンビニから自宅まで重いボトルを運ぶことになり、とても大変ですよね。
しかし、浄水ポットを導入すれば、自宅で上質な水を作ることができるため、水を買わなくても済みます。
そのため、重い荷物を運ぶ負担がなくなり非常に楽です。
3. 工事や取り付け作業が不要
水道菅や蛇口に取り付けるタイプの浄水器もありますが、工事や取り付け作業が必要で何かと面倒です。
その一方で浄水ポットは、浄水ポット本体とカートリッジを購入するだけで簡単に導入できます。
特別な工事などは不要なので、賃貸住宅に住んでいる方も安心して導入できますよ。
4. ゴミを削減できる
ペットボトルの水を毎日利用すると、ペットボトルゴミが大量に出てしまい処分が大変ですよね。
しかし、浄水ポットのゴミは使用済みカートリッジのみなので、ゴミを大幅に減らすことが可能です。
ゴミを削減することは、処分の手間を省けるだけでなく、環境保護への貢献にもつながります。
5. 初期費用がお手頃価格
浄水ポットは、1,000円前後の商品もあり、とてもリーズナブルです。
「浄水器を試してみたいな」と考えている方も、浄水ポットであれば気軽に導入することができます。
6. ランニングコストが安い
浄水ポットを使えば、上質な水をペットボトルよりも安価で手に入れることが可能です。
例えば、ペットボトルの水は2Lで1本約100円です。
一方で「パナソニック TK-CP40」を使えば、2L分の水を約19円で作ることができます。
商品によっては2Lにかかるコストが10円以下のケースもあり、水をよく使う方にとっては非常に経済的です。
浄水ポットの4つのデメリット
次に、浄水ポットのデメリットを4つ紹介します。
1. 毎回ポットに水を入れる必要がある
浄水ポットを使って浄水するには、その都度自分で水道水を入れなければなりません。
また、浄水には数分の時間がかかります。
浄水ポットで綺麗な水を作るには、準備と時間が必要なので注意が必要です。
2. 冷蔵庫内に保管場所がいる
浄水ポット内の水は、雑菌の繁殖を防ぐために冷蔵庫での保管が好ましいです。
そのため、浄水ポットが入るスペースがなければ使用は難しくなります。
最低でも、2Lペットボトル1本分程度のスペースを用意できればいいでしょう。
3. 浄水した水は長期保管ができない
水道水には、雑菌などを消毒する働きのある「塩素」が含まれています。
浄水ポットで水道水を浄水すると、塩素が除去され、雑菌に対して無抵抗な状態になるのです。
そのため、水を長期間保管していると雑菌が繁殖してしまうので、早めに水を消費する必要があります。
4. 定期的なカートリッジ交換が必要
カートリッジ内のフィルターには、使っていく内に除去した不純物が溜まります。
カートリッジの交換時期を無視すると、目詰まりを起こしたフィルターを使い続けてしまうことになり、しっかり浄水できません。
また、ランニングコストとしてカートリッジ代が必ずかかることも忘れてはいけません。
浄水ポットを使う上で、カートリッジの定期交換と費用が必要だということを覚えておきましょう。
おさえておきたい浄水ポット選びの7つの鉄則
ここでは、知って得する浄水ポット選びのポイントを7つ紹介します。
あなたに最適な浄水ポットを選ぶ手助けになるので、ぜひ読み進めてみて下さい。
冷蔵庫に入るサイズか確認する
浄水ポットは、基本的に冷蔵庫で保管します。
また、収納する時は縦置きで保管する商品が多いため、冷蔵庫のドアポケットのサイズを確認しておくといいでしょう。
どうしてもドアポケットへ収納することが難しい場合は、横置き収納が可能な浄水ポットがおすすめです。
自分の家庭に合った容量を選ぶ
浄水ポットの容量は様々で、2L近いものから1L未満と幅広い種類が用意されています。
浄水ポットで作った水は長期保管が難しいため、1日で消費できる量を考えて選択するといいでしょう。
例えば、人数が多い家族や水をたくさん使う方は、大容量の浄水ポットがぴったりです。
取っ手の有無を確かめる
水を注ぐときや浄水ポットを運ぶ時に、取っ手があると持ちやすくて便利ですよね。
その一方で保管スペースを少なくするために、取っ手を付けず本体にくぼみなどをつけて持ちやすい設計にした浄水ポットもあります。
持ちやすさを重視する場合は取っ手付きが最適ですが、少ないスペースで保管したい方は取っ手がない浄水ポットを選びましょう。
フィルターの浄水能力で決める
より綺麗な水を飲みたい方は、フィルターの浄水力で浄水ポットを選びましょう。
そこで、3ブランドのフィルターの浄水能力を、除去できる不純物の種類と合計数で比較してみました。
結果を以下の表にまとめたのでご覧下さい。
除去物質 |
ブリタ ファン |
クリンスイ CP012 |
Re.cera |
---|---|---|---|
遊離残留塩素 | ○ | ○ | ○ |
かび臭 | ○ | ○ | ○ |
濁り (雑菌、固形鉛など) |
– | ○ | ○ |
総トリハロメタン | ○ | ○ | ○ |
クロロホルム | ○ | ○ | ○ |
ブロモジクロロメタン | ○ | ○ | ○ |
ジブロモクロロメタン | ○ | ○ | ○ |
ブロモホルム | ○ | ○ | ○ |
溶解性鉛 | ○ | ○ | ○ |
テトラクロロエチレン | ○ | ○ | ○ |
トリクロロエチレン | ○ | ○ | ○ |
1.1.1-トリクロロエタン | ○ | ○ | ○ |
農薬(CAT) | ○ | ○ | ○ |
鉄(微粒子状) | – | ○ | – |
アルミニウム(中世) | – | ○ | – |
合計 | 12物質 | 15物質 | 13物質 |
上記3点の比較では、「クリンスイ CP012」が最も多くの不純物を除去できることが分かりました。
このようにフィルターは、除去できる物質は商品やブランドによって異なるので、どの物質を除去できるの確認しておくといいでしょう。
カートリッジの交換方法・交換時期の目安に注目する
カートリッジの交換方法が難しい場合、長く使いたくても負担が大きくなります。
また、カートリッジの使用可能期間が短い商品は、その分ランニングコストがかかる上、交換頻度もあがるので、必ず確認しておくことをおすすめします。
例えば、「東レ トレビーノ PT502SV」を1日2L使用する場合、カートリッジの交換時期の目安は、約3ヶ月になります。
ランニングコストを考える
浄水ポットに必要なランニングコストは、
- 水道代
- カートリッジ代
の2つです。
中でもカートリッジ代は、ランニングコストに大きく影響します。
例えば、「ブリタ ファン」の場合、ランニングコストは以下のように予測できます。
- カートリッジ代…852円/個(4個セットの場合)
- 交換時期…約2ヶ月に1回(年に約6個を交換)
- 年間コスト…852円×約6個=約5,112円~/年
カートリッジの価格と交換時期の目安を確認し、年間でどれくらいのカートリッジ代が必要になるか計算しておくと安心です。
好みのデザインを選択しよう
浄水ポットには、シンプルなものからデザインにこだわったものまで様々な商品があります。
どの商品にするか迷ってしまったら、自分の気に入った見た目の浄水ポットを選択することも大切です。
好みのデザインの浄水ポットであれば、より長く愛用できるでしょう。
理想の浄水ポットが見つかる!おすすめ商品6選
ここでは、以下3つの観点から厳選した高品質な浄水ポットを6つ紹介します。
- コンパクトなサイズ
- 使い勝手がいい
- 上質な水が飲める
探していた商品が見つかること請け合いなので、ぜひ読み進めてみて下さいね。
1. ブリタ ファン
容量 | 除去物質 | 価格 |
---|---|---|
1L | 12物質 | 1,834円 |
横置き収納 | 取っ手 | フィルター代 |
× | – | 4個…3,408円 |
デザイン性と機能性を両立させた浄水ポット「ブリタ ファン」。
カートリッジ交換のタイミングが一目で分かる液晶画面が付いており、交換時期が分かりやすいです。
また、本体のカラーが4色展開で、インテリアや好みに合わせて選ぶことができます。
高機能なだけでなくデザイン性にもこだわりたい方は、こちらの浄水ポットを選択肢に入れてみて下さい。
2. 東レ トレビーノ PT502SV
容量 | 除去物質 | 価格 |
---|---|---|
1.2L | 12物質 | 2,760円 |
横置き収納 | 取っ手 | フィルター代 |
○ | ○ | 1個…1,302円~ |
不純物をしっかり除去し、素早く浄水する浄水ポット「東レ トレビーノ PT502SV」。
1Lの水道水を約3分で浄水するため、使いたい時にさっと綺麗な水を作ることができます。
スリムな本体は、ドアポケットへの収納はもちろん横置き収納もできるため、保管スペースを取りたくない方におすすめです。
3. 無印良品 アクリル浄水ポット
容量 | 除去物質 | 価格 |
---|---|---|
約1.1L | 12物質 | 2,769円 |
横置き収納 | 取っ手 | フィルター代 |
× | – |
▼1個…1,102円 ▼10個…11,468円 |
「無印良品 アクリル浄水ポット」は、様々な食卓の雰囲気にマッチしやすいシンプルなデザインになっています。
収納しやすくするため取っ手がない設計ですが、本体に指を引っ掛けられるくぼみがあるので持ちやすいです。
また、水が垂れにくい注ぎ口になっているため、使い勝手にこだわりのある方はぜひ検討してみて下さい。
4. 三菱ケミカル・クリンスイ CP012
容量 | 除去物質 | 価格 |
---|---|---|
0.9L | 15物質 | 3,000円 |
横置き収納 | 取っ手 | フィルター代 |
× | – | 2個…5,000円~ |
横幅と奥行が約10cmの、非常にスリムな浄水ポット「三菱ケミカル・クリンスイ CP012」。
2Lペットボトルのサイズより小さいため、冷蔵庫への収納がしやすくなっています。
さらに、高性能なフィルターにより不純物を15物質も除去できるので、浄水力を重視している方にぴったりです。
5. Re.cera(リセラ)
容量 | 除去物質 | 価格 |
---|---|---|
1L | 13物質 |
9,750円 ※本体+カートリッジ1個のセット |
横置き収納 | 取っ手 | フィルター代 |
○ | – | 1個…5,200円 |
「Re.cera(リセラ)」は、高い浄水能力のある浄水ポットです。
マイクロ活性炭を使ったフィルターは、特許技術を用いて作られています。
また、フィルター1個分の浄水量は約400Lと長持ちするため、交換頻度が少ない浄水ポットを探している方に最適な1台です。
6. パナソニック TK-CP40
容量 | 除去物質 | 価格 |
---|---|---|
1.1L | 15物質 | 4,743円 |
横置き収納 | 取っ手 | フィルター代 |
○ | ○ |
▼1個…2,500円 ▼2個…4,500円 |
横置き収納ができる浄水ポット「パナソニック TK-CP40」。
フィルターを通して不純物を除去するだけでなく、浄水した水にカルシウムを添加することができます。
カルシウムを豊富に摂取したい方は、パナソニックのTK-CP40を選んでみてはいかがでしょうか。
浄水ポットのよくある5つの疑問と答え
浄水ポットの購入を考えている方の中には、分からないことがたくさんある方も多いはず。
そこで、こちらでは浄水ポットに関する5つの疑問について回答します。
あなたのお悩みを解決できるはずなので、確認しておきましょう。
Q1. 浄水ポットでお茶を作ってもいいの?
浄水ポットの取扱説明書には、「水道水のみを使用して下さい」といった記載があります。
水以外を浄水ポットに入れると、カートリッジのフィルターが劣化する可能性があるため、やめましょう。
上質な水を作るには、正しい使い方を守ることがポイントです。
Q2. 一人暮らしの私にも浄水ポットは向いているの?
浄水ポットは、ウォーターサーバーなどのように毎月のレンタル料が必要ありません。
また、水は欲しい分だけ浄水すればいいので、水を無駄にする心配はないでしょう。
さらに、「6. ランニングコストが安い」にて先述したように低コストで使えるため、一人暮らしの方でも安心して使えます。
Q3. お手入れは簡単?
お手入れは浄水ポット内を洗うだけで、とても楽です。
浄水ポットを使う度にさっと洗うと、水垢もつきにくくなります。
Q4. 蛇口直結型浄水器とポット型浄水器はどちらがいいの?
蛇口直結型とポット型には、それぞれ特徴があるためライフスタイルや好みに合わせて選ぶといいでしょう。
下表に、蛇口直結型とポット型が向いている方をまとめたので、チェックしてみて下さい。
ポット型 | 蛇口直結型 |
---|---|
|
|
なお、蛇口直結型浄水器について詳しく知りたい方は、以下のページをあわせてご覧下さい。
Q5. 常温の水も使える?
浄水ポットや浄水した水は、高温多湿になる場所を避け、冷蔵庫などで保管しましょう。
また、浄水は雑菌が繁殖しやすいため、早めに消費することが最適です。
浄水作りは水道直結型ウォーターサーバーも便利
水道水を浄水にするには、水道直結型のウォーターサーバーを使うのもおすすめです。
ここでは以下の3つの観点から、安全性の高い水道直結型サーバーをご紹介します。
- ポットへ水を汲む必要がない
- 水の保管場所なしで利用できる
- 冷水や温水がすぐに使える
ぜひチェックしてみてくださいね。
1. ピュレスト
水の種類 | 浄水・RO水 |
---|---|
ボトル | 水道直結式・キャリーバック型専用タンク式 |
水の料金 | 水道料金のみ |
レンタル代 | 2,980円~/月 |
毎月のランニングコスト | 約3,800円~/月(レンタル代2,980円+水道代約60円程度+電気代約800円) |
「ピュレスト」は水道水を高性能なフィルターで浄水できる、定額制の水道直結型サーバーメーカーです。
機能面では最高で95℃のお湯を利用でき、数あるウォーターサーバーの中でも利便性の高いサーバーを利用できます。
フィルターは交換時期になると、新しいものが自動的に郵送されてきます。
そのため、交換し忘れて汚れたフィルターを使い続けてしまうということがありません。
衛生面で常に安心できるお水を楽しみたい方にぴったりなサーバーです。
2. ウォータースタンド
水の種類 | 浄水 |
---|---|
ボトル | 水道直結式 |
水の料金 | 水道料金のみ |
レンタル代 | 3,480円~/月※サーバーのタイプによって異なる |
毎月のランニングコスト | 約3,520円~/月(レンタル代3,480円+水道代約60円程度)※プレミアムラピア ネオス2の場合 |
選べるフィルターでミネラルウォーターとRO水の両方を味わえる「ウォータースタンド」。
デザインや機能性がさまざまな機種を多数取り扱っているため、用途や置き場所に合わせて選択できるのが嬉しいところ。
また、フィルター代やメンテナンス代などはすべて、サーバーレンタル料の中に含まれています。
どれだけ使用してもかかるのは水道料金のみで、レンタル料は一定なのでコスト面も心配なく使用できます。
飲み水や料理など、美味しいお水をたくさん使いたい方に最適です。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、浄水ポットの選び方のコツやメリット・デメリットなどについて解説しました。
本記事のポイントをまとめると、以下の3点があげられます。
- 浄水ポットは低コストで手軽に使える
- 商品により浄水時に除去できる物質が異なる
- 購入前に冷蔵庫内の保管スペースを確保しておく
おいしくて綺麗な水を、自宅で簡単に作ることができる浄水ポット。
使いやすい浄水ポットを選ぶ時は、ぜひこの記事を参考にあなたに最適な商品を見つけてみて下さいね。