当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

小さい卓上型ウォーターサーバーのメリット・デメリット、人気のおすすめ製品を比較

卓上ウォーターサーバーのおすすめ一覧
ウォーターサーバーは「背が高い」というイメージを持っていませんか。

卓上タイプのウォーターサーバーは、コンパクトな作りでテーブルの上に設置できる手頃なサイズ感になっています。

卓上タイプが気になる方は、

「狭い部屋にも置けるのかな?」
「今使っているものから卓上タイプに替えたいけれど、どれを選べば良いのか分からない」

とお悩みの方も多いでしょう。

そこで今回は卓上タイプのウォーターサーバーの特徴やメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。

この記事を読めば卓上タイプのウォーターサーバーについて理解でき、あなたのライフスタイルに合わせた使い方をマスターできるでしょう。

目次

卓上タイプのウォーターサーバーの特徴は?

卓上タイプは名前のとおり、テーブルに設置できるほどコンパクトなサイズ感のウォーターサーバーです。

面積自体は通常のものとほぼ変わりませんが、背丈を低く作ることで使いやすさをグッと高めています。

また設置できる箇所が増えるだけでなく、専用のボトルやパックを導入することで、水の交換がもっと簡単になるよう工夫しているサーバーが多いのも特徴といえるでしょう。

まとめると…

  • 従来品より背丈が低く、卓上にも設置できるコンパクトなサイズ感
  • ボトルやパックも卓上サイズ。水の交換をもっと手軽にできる

の2点が特徴になります。

卓上タイプのウォーターサーバー4つのメリット

次は卓上タイプと通常タイプのウォーターサーバーを比較して見えてくるメリットとデメリットを紹介していきます。

まず、卓上タイプのウォーターサーバーには次の4つのメリットがあります。

  • 場所を取らない、狭い部屋でも使える
  • 女性や年配の方にも扱いやすい軽量ボトル
  • 電気ポットや電気ケトルの代替品としても優秀
  • 一人暮らしでも使いやすい

それぞれ解説していきましょう。

メリット①:場所を取らない、狭い部屋でも使える

最大のメリットはズバリ場所を取らないこと。

コンパクトな作りのウォーターサーバーなので設置場所の自由度が高まります。

一例として次の3ヶ所が代表的な設置場所として挙げられます。

  • リビングなどのテーブル
  • キッチンの棚
  • 寝室のサイドテーブル

メリット②:女性や年配の方にも扱いやすい軽量ボトル

従来のウォーターサーバーは「水の交換が大変!」と感じることがしばしばありました。
特に女性や年配の方に多いです。

それもそのはず、ほとんどのメーカーは1ボトル12L。
単純計算で12kgのボトルを持ち上げ、セットしなくてはなりません。

10kgの米袋を想像してみてください。
これより重たいものを、胸より高い位置まで持ち上げるわけですから、それはもう大変です。

卓上タイプの場合、ほとんどがボトルやパックもコンパクトサイズになっています。

しかも本体の高さがさほどでもないので、あまり持ち上げる必要なし。

より手軽に水をセットできるのは地味に嬉しいメリットです。

メリット③:電気ポットや電気ケトルの代替品としても優秀

ウォーターサーバーには冷水・温水機能が搭載されています。

そして大半の卓上タイプにも搭載されていて便利に使えます。

ウォーターサーバーがなければ、お湯を沸かすために電気ポットや電気ケトルを使う必要がありました。

しかしウォーターサーバーからすぐにお湯を注げるのでとっても便利。

特に心強いのが朝の忙しい時間。
コーヒーやお茶を淹れるのもあっという間です。

メリット④:一人暮らしでも使いやすい

一人暮らしだとワンルームなど、手狭な部屋に住んでいることが多いですよね。

そうなるとサイズの大きな家電は置ける量に限界が。

卓上タイプならテーブルの上に置けるので、動線を遮ることなく使えます。

また、通常サイズのウォーターサーバーだと、なかなか月のノルマを達成できないケースも。

例えば月12Lのボトルを2本購入する業者だと、1ヶ月で24Lの水を消費し続けなくてはなりません。

1日800mlくらいのペース。

上記したように、卓上タイプはボトルのサイズも小さめになっていることが多く、1本7~8L程度。

一人暮らしでも十分飲みきれる量です。

卓上タイプのウォーターサーバー3つのデメリット

次は卓上ウォーターサーバーを使うなら覚悟しておかなくてはならないデメリットを3つ紹介します。

  • 落ちて壊れる可能性がある
  • 機能面が劣る場合が多い
  • デザインが少ない

それぞれ内容を見てみましょう。

デメリット①:落ちて壊れる可能性がある

床置タイプとは異なり、テーブルの上など不安定な場所に設置するため、落下による破損のリスクがあります。

例えば、子どもが暴れてテーブルにぶつかってサーバーが落ちるケースも考えられるでしょう。

コンパクトだからこそのデメリットですが、以下2つなどの対策をすれば落下の危険性が低くなります。

  • 滑り止めシートを使う
  • 固定器具で固定する

サーバーは決して安いものではありません。

安全・安心に使い続けるためにも、落下対策を欠かさないようにしましょう。

デメリット②:機能面が劣る場合が多い

サイズを犠牲にするために、機能を減らしているサーバーも多いので注意が必要です。

  • 省エネ機能
  • オートクリーニング機能

などを搭載していないこともあるので、契約前に何ができるのかを細かく確認しましょう。

デメリット③:デザインが少ない

各社に1種類ずつしかデザインが用意されていないことも多く、インテリアにこだわる人には不満に感じられるかもしれません。

卓上型と床置き型のウォーターサーバーのスペック比較一覧表

人気のウォーターサーバーメーカー「プレミアムウォーター」の卓上タイプと床置タイプのそれぞれのサーバースペックを比較してみましょう。

表にまとめると次のようになります。

卓上タイプ 床置きタイプ
サーバー スリムサーバーⅢショートタイプ
(スリムサーバーⅢショートタイプ)
スリムサーバーⅢロングタイプタイプ
(スリムサーバーⅢロングタイプ)
本体のサイズ 高さ820mm×幅270mm×奥行354mm 高さ1272mm×幅270mm×奥行337mm
本体の重さ 15kg 18kg
水の量 12L/7L 12L/7L
水の種類 天然水 天然水
温水
月々の電気代 約620円~ 約620円~
チャイルドロック
移動のしやすさ
設置場所 自由 床の上
注ぎ口の高さ 設置場所により調整可能 固定(腰ぐらいの高さ)

このように、本体サイズには明確な違いがありますが、電気代や水の種類に違いはほとんどありません。

プレミアムウォーターの場合だと、シンプルにサイズダウンされたモデルと考えて良いでしょう。

他業者の多くも同様の傾向が見られます。

おしゃれな卓上ウォーターサーバーおすすめ3選

インテリアにもこだわって、おしゃれな卓上タイプのウォーターサーバーを選びたい!という意見はとても多いです。

毎日目にするものだからこそ、見た目にもこだわりたいですよね。

そこでここでは次の2つのポイントを満たした、おすすめのおしゃれな卓上タイプのウォーターサーバーを3種類紹介します。

  • おしゃれなデザイン
  • コンパクトで使いやすい

それではみていきましょう。

フレシャス

フレシャス卓上サーバー
フレシャスには3つの卓上タイプのウォーターサーバーが用意されています。

  1. デュオミニ
  2. サイフォンプラス
  3. アクウィッシュ

それぞれスタイリッシュな見た目になっています。

またカラーバリエーションが各3色と豊富なのも注目ポイントです。

中でもデュオミニは他2機種よりもさらに一回り小さくなっていて、より取り回しの良いサイズ感となっています。

各サーバーのスペックを表にまとめると次のとおりです。

サーバー フレシャスデュオミニ
デュオミニ

サイフォンプラス
フレシャスアクアウィッシュ卓上
アクウィッシュ
3色
サーバーレンタル料 500円(税抜)/月 300円(税抜)/月
水の種類 天然水
容器 パック式(4.7L) パック式(7.2L)
本体のサイズ 高さ470mm×幅250mm×奥行295mm 高さ775mm×幅300mm×奥行340mm
重さ 7.3kg 15.1kg

詳細なデザインやスペックはフレシャス公式サイトで確認してください。

プレミアムウォーター

プレミアムウォーター卓上サーバー
プレミアムウォーターの卓上サーバーには次の3種類が用意されています。

  1. スリムサーバーⅢ(ショートタイプ)
  2. スリムサーバー ※沖縄限定
  3. 常温サーバー(6Lパック専用)

注目したいのが「常温サーバー」です。

こちらは冷水・温水を使うことはできませんが、かなりの小型化・軽量化が施されているのが特徴。

「お水は常温で飲みたい」「胃腸に負担をかけたくない」といった方にベストな選択肢といえるでしょう。

各サーバーのスペックを表にまとめると次のようになります。

サーバー スリムサーバーⅢショートタイプ
スリムサーバーⅢ(ショートタイプ)
プレミアムスリム卓上タイプ
スリムサーバー
※沖縄限定
プレミアムウォーター常温サーバー
常温サーバー
本体4色
パックホルダー3色
3色 1色
サーバーレンタル料 0円/月 6,300円(税抜)
※販売のみ
水の種類 天然水
容器 ワンウェイ式ボトル12L パック式(6L)
本体のサイズ 高さ820mm×幅270mm×奥行354mm 高さ850mm×幅320mm×奥行330mm 高さ419mm×幅132mm×奥行350mm
重さ 15kg 12.05kg 2kg

各サーバーのスペックおよびデザインはプレミアムウォーター公式サイトにて確認できます。

ブルーウォーター

ブルーウォーター卓上タイプ

3色のカラーバリエーションでシンプルかつおしゃれな「Round型サーバースタイリッシュ」という卓上タイプサーバーが提供されています。

通常タイプよりも約50cm短い、高さ79cmのコンパクトさが魅力的です。

ブルーウォーターの卓上サーバーのスペックは次の表のとおり。

サーバー ブルーウォーター卓上タイプ
Round型サーバースタイリッシュ
3色
サーバーレンタル料 0円/月
水の種類 天然水
容器 ワンウェイ式ボトル12L
本体のサイズ 高さ790mm×幅360mm×奥行360mm
重さ 14kg

見た目や機能性をより細かく確認したい方はブルーウォーター公式サイトを参照してください。

超小型サイズの卓上ウォーターサーバーおすすめ3選

卓上タイプのウォーターサーバーは十分コンパクトなサイズですが、さらに小さく、薄く作られている「超小型サイズ」のものもあります。

ここでは超小型サイズの卓上タイプのウォーターサーバーを3つ紹介します。

選んだポイントは次の2つです。

  • 卓上タイプの中でもさらにコンパクト
  • 知名度の高い、人気のウォーターサーバー業者

それでは1つずつ解説していきましょう。

アクアクララ

アクアクララの省スペースタイプ「アクアスリムS」は幅が272mmと、とても薄いのが特徴です。

設置場所の選択肢が増えるのが嬉しいメリット。

他卓上タイプと比べても幅を取らず、より手軽に、より生活にマッチした利用が可能になっています。

スペックは次の表のとおり。

サーバー アクアスリムSの外観
アクアスリムS
1色
サーバーレンタル料 1000円(税抜)/月
※安心サポート料として
水の種類 水道水を原水としたRO水にミネラルを添加したミネラルウォーター
容器 ワンウェイ式ボトル12L
本体のサイズ レギュラーボトル:高さ888mm×幅272mm×奥行420mm
重さ 13kg

さらなる詳細はアクアクララ公式サイトをご覧ください。

クリスタルクララ(クリクラ)

クリスタルクララの小型ウォーターサーバーには次の2種類が用意されています。

  • クリクラサーバーS
  • クリクラ省エネサーバーS

およそA4用紙1枚分のサイズになっているので様々なスペースに設置できます。

また小型サーバーなのに省エネモデルが用意されているのも嬉しいポイントです。

各スペックをまとめると次の表のようになります。

サーバー クリクラサーバーS卓上
クリクラサーバーS
クリクラ省エネ卓上
クリクラ省エネサーバーS
1色
サーバーレンタル料 0円/月
容器 リターナブル式ボトル(12L、6L) ワンウェイ式ボトル12L
水の種類 水道水を原水としたRO水にミネラルを添加したミネラルウォーター
本体のサイズ クリクラボトル 高さ888mm×幅270mm×奥行460mm 高さ916mm×幅270mm×奥行452mm
クリクラキュートボトル 864mm×幅270mm×奥行460mm 892mm×幅270mm×奥行452mm
重さ 15kg

他にもHEPAフィルターで空気中のゴミを徹底除去できるなど、高性能にまとまっています。

詳しくはクリスタルクララ公式サイトをチェックしてください。

うるのん

うるのんには次の2つの卓上タイプがあります。

  • ウォーターサーバーGrande
  • スタンダードサーバー

注目したいのはウォーターサーバーGrande。
小型化と業界トップクラスの省エネ性能を両立した高スペックが魅力です。

サーバー Grande卓上タイプ
ウォーターサーバーGrande
うるのんスタンド卓上
スタンダードサーバー
1色
サーバーレンタル料 300円(税抜)/月 0円/月
容器 ワンウェイ式ボトル12L
水の種類 天然水2種類とRO水1種類から選べる
本体のサイズ 高さ855mm×幅270mm×奥行360mm 高さ800mm×幅340mm×奥行375mm
重さ 15kg 15.4kg

性能の高さだけでなく、見た目の良さ、カラーバリエーションもGrandeのポイント。

詳細は、うるのん公式サイトより確認してください。

浄水型の卓上ウォーターサーバーおすすめ2選

自宅の水道水を浄水して使う浄水型の卓上ウォーターサーバーは、設置工事不要で手軽に導入できるため、近年人気が高まっています。

今回は、その中でも特におすすめの2機種をご紹介します。

エブリィフレシャス mini

エブリィフレシャス miniは、水道水を浄水して使う卓上ウォーターサーバーで、浄水型の中でもサイズは最小クラスで置き場所を選ばないと好評の1台です。

ミニマルで先進的なデザインがどんなインテリアにも馴染み、月額定額3,300円で使い放題できるのが大きな魅力。

サーバー エブリィフレシャス mini

エブリィフレシャス mini
2色(マットホワイト/マットブラック)
サーバーレンタル料 3,300円/月
水の種類 浄水型=水道水補填タイプ
容器
本体のサイズ 幅250mm×奥行295mm×高さ470mm(フタを開けた高さ:670mm)
重さ 8.3kg

冷水・温水・常温水の3温水に対応、静音設計で周囲を気にせず使えるのも素晴らしい点。

「自宅の水を浄水できれば十分」という方や、一人暮らしの方、場所をとらないウォーターサーバーを探している方におすすめです。

Locca(ロッカ)

Locca S型は、サイズはやや大きめ(高さがエブリィフレシャスminiの2倍ある)ですが、月額定額2,680円と安く使えるのがメリット。

月額利用料金を極力抑えたい方におすすめです。

サーバー Locca S型

Locca S型(卓上型)
2色(ホワイト/ブラック)
サーバーレンタル料 2,680円/月
※初回事務手数料3,300円(キャンペーンで500円になる場合あり)
水の種類 浄水型=水道水補填タイプ
容器
本体のサイズ 幅270mm×奥行360mm×高さ822mm
重さ 17.5kg

沢山水を飲む方でボトル交換が面倒だという方には最適な1台と言えます。

置台付きの卓上ウォーターサーバーおすすめ1選

プレミアムウォーターamadana

卓上タイプを検討している方の中には、

「卓上タイプのサイズ感が欲しいけれど、テーブルの上に設置したくない」
「オシャレでインテリアに良いサーバーが欲しい」

といった要望を持っていませんか?

そんな方はamadanaウォーターサーバーを検討してみましょう。

天然木を使用した木目が美しい置台がセットになった卓上タイプのサーバーで、インテリア性能が抜群に高いのがメリット。

こちらは、プレミアムウォーターから提供されています。

洋室はもちろん、和室にも、個性的なお部屋にもマッチするデザイン。

もちろん置台は任意で取り外せるので、卓上タイプならではの自由度の高さは損なわれていません。

詳細なスペックは以下のとおり。

サーバー amadanaウォーターサーバーの外観
amadana ウォーターサーバー
本体:3色木製置台:2色※本体の色に応じて置台の色が変わる
サーバーレンタル料 1000円(税抜)/月
容器 ワンウェイ式ボトル12L
水の種類 天然水
本体のサイズ 高さ(本体+置台)1400mm×幅390mm×奥行390mm
重さ ブラウン・ブラック:18.3kg(本体:15kg/置台3.3kg)ホワイト:19.5kg(本体:15kg/置台4.5kg))

公式サイトに様々な設置例の画像が掲載されているので、気になる方はチェックしてみましょう。

ペットボトルに対応した卓上ウォーターサーバーおすすめ2選

「ウォーターサーバーは欲しいけれど、毎月定期的に水を購入するのにはちょっと抵抗がある…」といった意見も耳にします。

それならペットボトルに対応した卓上タイプのウォーターサーバーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

市販のペットボトルをセットするだけで、温水・冷水が使えて便利です。

また自分のペースで水を消費・交換できるのもライフスタイルに合わせやすくてgood。

ここではペットボトル対応ウォーターサーバーを2つ紹介します。

選んだポイントは次の2つ。

  • ペットボトルがセットできる
  • 卓上タイプ

それではみてみましょう。

ニチネン家庭用卓上ウォーターサーバー


市販の2Lペットボトルをセットするだけで、簡単に温水と冷水が使える卓上型ウォーターサーバーです。

市販のペットボトルが選べるので、普段から飲み慣れた水を楽しめますし、その時々で違った水を選べるのもメリット。

温水用レバーには安全機構が取り付けられているので、小さな子どものいる家庭でも安心して導入できます。

ニチネン公式サイトから購入できますが、Amazonにも出品されていて、こちらの方が安いです。

購入を検討するならAmazonを選びましょう。

Toffy(トフィー)ウォーターサーバーK-WS


付属品の2Lボトル用専用キャップを装着すると、市販の2Lペットボトルが使える卓上タイプのウォーターサーバーです。

いつでも手軽に温水と冷水が使えます。

温水は約85~95度に設定されているため、コーヒーやお茶を作るのにも便利。

宅配タイプだと同じ水を飲み続けなくてはなりませんが、好みに合わせたペットボトルの水を購入できる自由度の高さもメリットです。

販売元の株式会社ラドンナ公式サイト、またはAmazonから購入できます。

料金はどちらも同じなので、使い慣れたAmazonがおすすめ。

卓上タイプのウォーターサーバーはどんな人に向いているの?

卓上タイプのウォーターサーバーはどんな人に向いているの?

卓上タイプのウォーターサーバーが適しているのは次の3つのいずれかに当てはまる方となります。

こんな人におすすめ!

  • 一人暮らしの人、水の消費量が少ない家庭
  • お年寄り、女性
  • インテリアの景観を崩したくない人

それでは、タイプ別で詳しい理由を見ていきましょう。

1. 一人暮らしの人、水の消費量が少ない家庭

一人暮らしの方や水の消費量が少ない家庭の場合、通常サイズのウォーターサーバーでは毎月のノルマ分を消費できないことも。

特に冬場は水を飲む量が少なくなりがちなので意識的に消費する必要があります。

卓上タイプならそもそもボトルのサイズが小さめになっているため、無理なくノルマをクリアできるでしょう。

2. お年寄り、女性

お年寄りや女性に適しているのはボトル交換が簡単だからです。

ボトルサイズが小さいのはもちろんですが、本体がコンパクトな作りになっているため、無理に持ち上げる必要がなく、体に負担をかけずに使用し続けられます。

これらに当てはまる方は、床置きタイプではなく卓上タイプを選んだ方がより気持ちの良いウォーターサーバー生活が送れるでしょう。

3. インテリアの景観を崩したくない人

卓上タイプは設置箇所の選択肢が広く、小型で目立たないため、インテリアの景観を崩しなたくない方にも最適です。

テーブルの上だけでなく、キッチンやサイドテーブル、シェルフなど幅広い箇所に設置できます。

赤ちゃんや小さな子供がいる家庭にも卓上タイプがおすすめ

赤ちゃんや小さな子供がいる家庭にも卓上タイプ

赤ちゃんや小さな子供のいる家庭でウォーターサーバーを導入しようと考えているなら、卓上タイプの方が適しています。

その理由として次の2点が挙げられます。

  • 手が届かない場所に置ける
  • 親の好みの場所に設置できる

床置きタイプを置ける場所はある程度決まっているものです。

それに床に直接設置しているわけで、ハイハイする赤ちゃんや、やんちゃ盛りの子供が暴れてウォーターサーバーを倒してしまう危険性も。

ウォーターサーバーは温水を貯めているため、万が一の火傷のリスクはゼロではありません。

卓上タイプなら赤ちゃんや小さな子供の手の届かない場所に設置することができるため、より安全に使えます。

また子供の成長に合わせて設置する位置をこまめに変えられるのも床置きタイプにはないメリットです。

卓上タイプのウォーターサーバーに適した置き場所は?

卓上タイプのウォーターサーバーに適した置き場所

卓上タイプは床置タイプと比べて設置可能箇所の自由度が高く、どこに設置しようか悩むところです。

そんなときは

  • 設置に適した場所
  • 避けた方がいい場所

の2つを判断材料に加えてみましょう。

設置に最適な場所

次の3つの条件を満たした場所が好ポイントです。

  • 電源が確保できる
  • 接地面が丈夫で平ら
  • 直射日光が当たらない

直射日光が当たらない場所に設置するのは床置タイプも同じです。

サーバーが温まり、冷水のための冷却に余計な電気代がかかる原因になりかねません。

また卓上タイプとはいえ、重量はそこそこあります。

商品ごとで前後しますが、大体14~15kgくらいはあるため、不安定な接地面は転倒のリスクも。

必ず丈夫で平らな接地面に置きましょう。

避けたほうが良い場所

次の3つのうちいずれかに該当する場所は避けた方が良いでしょう。

  • 屋外
  • 高温多湿
  • ペットや赤ちゃんの手が届く

高温多湿の場所は水が劣化しやすくなる恐れがあります。

家庭にペットや赤ちゃん、小さな子どもがいる場合は、手が届かない場所に置くようにしましょう。

転倒や温水による火傷などトラブルのリスクがあるからです。

卓上サーバーの適した置き場所まとめ

上記したウォーターサーバーに適した置き場所をまとめると次のようになります。

設置に最適な場所 避けたほうがいい場所
電源が確保できる場所 屋外
接地面が丈夫で平らな場所 高温多湿な場所
直射日光が当たらない場所 ペットや赤ちゃんの手が届く場所

設置箇所選びの参考にご利用ください。

卓上タイプのウォーターサーバーに最適な設置台を紹介!

卓上タイプのウォーターサーバーは土台がしっかりとした、接地面が平らで丈夫なところに置かなくてはなりません。

そこで最適な設置台を3つ紹介します。

  • キャスター付きワゴン
  • ダイニングテーブル、サイドテーブル
  • シェルフ、キャビネット

それでは内容をみてみましょう。

1. キャスター付きワゴン


キャスターが付いていることで得られるメリットが3つあります。

  • 掃除がしやすい
  • 移動がしやすい
  • 物を収納できる

自宅内で卓上サーバーを移動させる機会のある方はキャスター付きワゴンが最善といえるでしょう。

ワゴンはできるだけしっかりとしたものを選び、キャスターにロックが掛けられるものがベストです。

2. ダイニングテーブル、サイドテーブル


定番中の定番。
食卓や寝室など、ウォーターサーバーを利用する機会の多い場所に設置することで利便性を高めます。

ウォーターサーバー用にDIYする人もいるほどで、自分好みにカスタマイズすればオシャレで使いやすいテーブルに。

3. シェルフ、キャビネット


シェルフやキャビネットに卓上ウォーターサーバーを設置するのもおすすめです。
メリットとして次の3つが考えられます。

  • インテリア性能が高い
  • 子どもやペットの手が届かない高さを確保しやすい
  • 物を収納できる

見た目にこだわりたい方は検討してみましょう。
ただしオシャレを優先しすぎて、土台がグラつくようなものを選ばないように注意を。

卓上タイプのウォーターサーバーを使用している人のリアルな口コミ

次は実際に卓上タイプのウォーターサーバーを使用している人たちの口コミや体験談をみてみましょう。

床置タイプと変わらない性能

引っ越しで部屋が狭くなってしまったため、これを機に床置タイプから卓上タイプに替えました。

最初は「使いにくくなっていたら嫌だな」と漠然と考えていました。

ですが、使ってみると、今までとほとんど変わらない使い勝手。

むしろ好きな場所に置けるメリットを考えると、こちらの方が私には合っているように感じました。

また広い部屋に引っ越したら床置タイプに戻すかもしれませんが、今のところは特に不便なく活用しています。

キッチンの隅で大活躍!

料理や炊飯にも使いたかったので、卓上タイプを選んでキッチンの隅に置いています。

床置タイプだとキッチンに置くスペースがなかったので、消去法で選んだのですがこれが大正解。

最小限の動きで水が使えますし、何よりパパっとお湯が使えて便利この上ないです。

飲用水として使うときも、どのみちキッチンにある冷蔵庫まで移動しなくてはならないので、今までどおり。
不便はありません。

リビングに置くと子どもたちが倒したり、火傷するかも…という不安もありましたが、キッチンならこれらのリスクも小さいと思います。

大家族には容量が少ないかも?

6人家族の我が家。

子どもたちに安心・美味しい水を飲んでほしいと思い、ウォーターサーバーを契約しました。

スペースの問題でリビングのテーブルに置ける卓上タイプを選んだのですが、水の容量が少なく感じます。

子どもたちが「水が美味しい!」とグビグビ飲んでくれるのは嬉しいのですし、パパっとお湯が使えるのは本当に便利です。

…が、いかんせん水交換の頻度が多い。

交換自体は簡単なんですけれど。

床置タイプと同じボトルサイズの卓上サーバーもあったので、こっちを選んだ方が良かったなぁと少々後悔しています。

家族構成に合ったスペックのものを選ばないといけませんね。

まとめ

今回は卓上タイプのウォーターサーバーのメリット・デメリット、各社のサーバーについて紹介しました。
ポイントをまとめると…

  • 狭い部屋にも置きやすい
  • 一人暮らしなど水の消費量が少ない家庭に最適
  • インテリア性能の良いサーバーが多い

以上3点となります。

「卓上タイプのメリット・デメリットが気になる」
「どんな卓上サーバーがあるのか。
また、それぞれの特徴を知りたい」

という方はこの記事を参考に、あなたのライフスタイルに合った卓上タイプのウォーターサーバーを選んでくださいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする